先日、飯坂温泉にある摺上亭大鳥に行ってきました。
立ち寄り湯で行ってみたんだけど、大きな旅館、そして、大きな浴槽、露天風呂でゆっくりできました。
久しぶりに大きな旅館に行ってみたけど、広い駐車場、大きい池やロビー、大きいとゆったりとした気持ちになるな。
いろいろと立ち寄り湯を巡ってみよう。
先日、飯坂温泉にある摺上亭大鳥に行ってきました。
立ち寄り湯で行ってみたんだけど、大きな旅館、そして、大きな浴槽、露天風呂でゆっくりできました。
久しぶりに大きな旅館に行ってみたけど、広い駐車場、大きい池やロビー、大きいとゆったりとした気持ちになるな。
いろいろと立ち寄り湯を巡ってみよう。
福島市にあるガッツリ系、いわゆる二郎系ラーメン店「豚いち」に行ってきました。
ここの二郎系ラーメンは二郎の味に近く、さらにトッピングがいろいろあるので、前回行ってみて良かったので、また行ってみたけど、やはり美味しかった。
今回は汁なし、チーズトッピングをチョイスしたけど、しっかりとした麺の味、そして、ガツンとしたラーメンの濃い味を味わえてよかった。
また、そのうち行ってみよう。
最近、記憶力が低下しているのを感じている。
まぁ、元々たいしてなかったけど、もはや一昨日食べたものを思い出すのは困難だ。
まぁ、日々いろんなものが衰えていっているのは仕方ないことなので、ゆっくり右肩下がりになるようにあがいていこうかな。
好奇心だけは高められるようがんばろう。
よく龍華食堂から出前をしています。
その中で、よく注文するのが、こちらのカツカレー大盛。
ボリュームがあって、美味しく、元々カツカレーが好きなので、注文するのですが、実はもうひとつ、要因があるかもしれない。
それは、小さいころに父がよく食べていたのを見てきたから。
これはもうイメージなんだけど、出前するとき、ほぼカツカレーを頼んでいたような気がしていて、自分もそれに合わせて自然と同じものを注文するようになっていったのもあると思っている。
実際にそこまで注文していたかとなると、思い出せないから本当イメージだけどね。
当館で日帰り休憩の場合でも、出前で持ってきてもらうこと可能なので、ぜひ、食べてみてください。
9月24日(土)25日(日)に開催される『なせばなる秋まつり』において、上杉鷹山公の時代、庶民が杭などにザルをつるし、商品を販売していた「棒杭市」を再現いたします。
秋の米沢を代表する恒例イベントになりました「棒杭市(無人販売市)」は、山形大学工学部や米沢女子短期大学、米沢栄養大学の学生スタッフを中心に企画運営を進めております。
今年も多くの市民の方々の交流を通じて、大人から子供まで楽しんでいただける素晴らしいイベントを作っていきたいと考えております。
棒杭市への出品を検討していらっしゃる方は、ぜひお申し込みください。
■日時/ 9月24日(土)・25日(日)
10時~17時(25日は16時まで)
■会場/伝国の杜広場
■出品料/無料
■出品条件/
・未使用品で無人販売に耐えられるもの
※常温で長期間保存できない食品、酒類及び公序良俗に反するものは出品不可。
・出品者は団体または個人(18歳以上)
■出品の注意/
・リサイクル市ではありません。
・販売に必要な値札、飾りつけなどは各自で準備してください。
■申込締切/8月26日(金)
■申込・問合せ/地域振興課地域振興担当 TEL:22-5111
※9月9日(金)19時~伝国の杜で出品者説明会を行います。