HOME > 日々の活動・思うこと

薪ストーブ

  • 薪ストーブ

10月に入って少しずつ、気温も下がっていました。

9月は暖かかったな~、いつまでもこんな時期が続くと過ごしやすいけど、やはりそうはいかない。

そこで、いよいよこの薪ストーブの出番。

久しぶりに点火したけど、やはり、あたたかいし、見ていても癒されるし、薪ストーブはいいね。

これからの季節、絶対必要だな。

2022.10.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

御とめ湯り

  • 御とめ湯り

先日、土湯温泉にある御とめ湯りに行ってきました。

日帰り施設として充実していながら、なおかつ、宿泊施設でもあるということで、勉強になるかなと思って見てきました。

特にこちらの施設の宿泊のコンセプトである「土湯温泉の豊かな自然」、「源泉かけ流しの温泉」、「カスタムフリーな時間」がまさにうちと一緒で、とても参考になりました。

今後の展開の勉強になって良かった。

2022.10.07:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

麺屋くさび

  • 麺屋くさび

先日、麺屋くさびに行ってきました。

こちらでは、いろんな幅広いジャンルのラーメンがあり、メニュー数の豊富さにびっくりしたけど、いろいろ見たけど、最初から食べるメニューは決まっていた。

オーダーはジャンク系、いわゆる二郎系なんだけど、ここでのメニュー名は三郎ラーメン。

ヤサイマシと豚トッピングして食べたけど、美味しかった。

まさに二郎系の味、麺がちょっと細いタイプだったかな。豚も美味しくいただけた。

いろんなところで二郎系があるんだな~、ほかにもいってみよっと。

2022.10.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

宝寿の湯チャンネル更新

宝寿の湯チャンネルを更新しました。

小野川温泉の名旅館「五つの心の宿高砂屋」の若旦那奥山さんとのトークになります。

同じ温泉地の旅館についてあまり語ることって少ないように思われる中、当館のことをどう見ているのかを思い切って聴いてみました。

正直自分自身、めちゃくちゃ勉強になった。

今後に活かせるような精神的に大事な言葉をいただいたと思う。

もっと良い宿にしよう。

 

https://youtu.be/Hlr-QQT61Oo

2022.10.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

スタジアムに出店

今回、モンテディオ山形対アルビレックス新潟戦で市町村応援デーが米沢市だったので、米沢市PRブースで出店してきたけど、楽しかった。

相手が首位新潟、隣県だし、天気もいいしで、たくさんの方がスタジアムにいらっしゃったし、山形もこのビッグマッチを楽しみにたくさんの方がいらっしゃった。

さらに地元FMNCVがスタジアムで公開生放送ということで、自分も少し出演させていただき、元モンテの摂津さんとお話しでき、楽しかった。

スタジオでのラジオと違って、人前でいうことで、緊張が半端なかったし、なにを言ったのかあんまり憶えていない。

まぁ、楽しかったからいいか。

スタジアムでは?まつりもしていて、酒田の癒庵の完熟トマトとモッツァレラチーズのつけ麺食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったな。今度は食べにいきたいね~

2022.10.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]