HOME > 日々の活動・思うこと

一ヶ月

今年になったと思ったら、あっという間に一ヶ月過ぎた。

中旬くらいは春が来たようなそんな気持ちになったけど、下旬になると、やはり冬は冬。でも、この冬の厳しさがないと、いざ、めちゃくちゃ降ったときや寒いとき、精神的に耐えきれなくなるので、これはこれでいいと思う。

ただ、年々、肉体的には衰えを感じるので、除雪、雪下ろしのやり方、体力の使い方は一年一年考えないといけないだろうな。

そして、冬は雪のことで頭がいっぱいになってしまうけど、ほかのことも大事なので、ほかのことも考えられる余裕が必要だな~

一方で、役割の分担化もいろいろと進んだので、今後もがんばっていこう。

2023.01.30:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

10年に一度の今季最強寒波を乗り越えて一安心かと思いきや、まだまだ雪が降るここ数日。

まぁ、まだ一月下旬だから冬が終わりってわけでなく、積もりますよね~

米沢雪灯籠まつりまではもう少し雪があってもいいなとは思ったりもするけど、毎日のように降るときつい。

そろそろ降雪休んでほしい~

2023.01.29:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

山形旅割キャンペーン

1月10日から内容が少し変わった内容で始まった山形旅割キャンペーンですが、割引率が変わったためかここまでの反響はやはり去年の10月~12月までのキャンペーンと比べて、ちょっと弱いかな。

観光シーズンの秋から冬になったためということもあるけど、割引率が40%から20%に変わったのが大きいかな。

まぁ、ずっとキャンペーンをやっていくことなんて無理だし、今後はなくなるだろう。

その時にキャンペーンの反動があるのかどうか、いや、あるに決まっているだろうけど、それでも選ばれる温泉宿なのかどうか、もっと成長しよう。

それと同時に3月31日まで山形旅割キャンペーンを行っているので、ぜひ、ご利用ください。

2023.01.28:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

金剛閣

  • 金剛閣

先日、金剛閣に行ってきました。

米沢牛のデパートともいえる金剛閣はいろんなメニューがあって、悩んだときはとりあえず、ここにいけばいろんなものがあるので、便利です。

今回、黒川温泉の方々が山形・新潟旅行をしているということで、ちょうどよいタイミングで昼食を一緒にしました。

画像は贅沢あいもり丼、すき焼きとステーキ肉を一緒に丼でいただく、想像しただけでも、もう美味しそうなのはわかるのですが、食べてみると、それが間違いでない上に幸せな気持ちになりました。

米沢牛が身近にある(金額は身近でないけど)、それは本当にありがたい~

2023.01.26:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

アップルパイ

  • アップルパイ

Daizy Cafeのインスタグラムのストーリーを見て、早速、食べてみたのがアップルパイ。

美味しそうに見えたので、すぐに行ってみたけど、まさに美味しかった。

そのときそのときでいろんなメニューを載せているので、ぜひ、SNSをチェックしてほしい。

それにしても、影が映った~~、撮るの失敗~

2023.01.25:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]