今日はバレンタインデー
といっても、バレンタインデーになにか期待していることもないし、まぁ、周囲の人がそれでいいことなんかあればいいなと願うことだけ。
だったんだけど、なぜか男友達からちょっとしたチョコをもらう。
チョコをもらうなんて10年ぶりくらい。
それが男っていうのもちょっと複雑だけど、まぁ、なにかいただくってありがたい。
自分はとにかくハッピーな日になってほしい。
今日はバレンタインデー
といっても、バレンタインデーになにか期待していることもないし、まぁ、周囲の人がそれでいいことなんかあればいいなと願うことだけ。
だったんだけど、なぜか男友達からちょっとしたチョコをもらう。
チョコをもらうなんて10年ぶりくらい。
それが男っていうのもちょっと複雑だけど、まぁ、なにかいただくってありがたい。
自分はとにかくハッピーな日になってほしい。
小野川温泉のまんじゅう屋みかどやさんと中村パン屋さんのコラボ第二段、まんトッツォを食べました。
まんじゅうを包んでいるパン生地、パンとまんじゅうのコラボが良くて美味しかった。
限定商品なのが、残念なくらいで、定番になってほしい~
久しぶりにザコーサのカレーを食べました~
今回はマトンのカレーと鳥とアサリのカレーでした。
マトンのほうは辛いけど、マトンの肉の美味しさがすごかったし、鳥とアサリも美味しかった。
辛いのは苦手だけど、挑戦したくなるカレーだったな。
さらに銭湯に行ってみる。
選んだのがふくの湯、店内のさりげないおしゃれさがあり、浴室の絵なんかは迫力があり、まさに昔ながらの銭湯のイメージそのもの。ここも昼なのに、混んでいたな~。
やはり、良いところには人が集まる。
ただ、燃料高で銭湯がピンチという記事が張っていた。銭湯はずっと前からそれで苦しんでいたところ、さらにロシア、ウクライナ戦争で厳しくなった。
なんとか生き残ってほしいね~
ちょっと足を延ばして都内の銭湯にも行ってみました。
まず行ったのが久松湯。
桜台駅から歩いて近い距離にあり、500円なのに、スーパー銭湯くらいお風呂の数がある。大きさは少し狭いかもだけど、全体的にきれいで清潔感があり、コスパが良い銭湯だと思う。
昼前なのにけっこう利用者が多かったけど、それもわかる。
もし、都内に住んでいたらたまに来たくなるそんな場所だったな。