HOME > 日々の活動・思うこと

フットサル練習

来週、東北ブロックYEGフットサル大会があるので、長井市にフットサル練習に行ってきました。

気づいたのが、まぁ、動けない。

運動不足が半端ない。

これで、大会に行くのか~って思うと、ちょっときつい。

練習して練習不足がわかった。

大会までちょっと走ろう。

2023.02.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

元気

来週あたりから年度末にかけていろんな会合が増える。

今は冬作業の疲労があり、冬作業もようやく落ち着きそうかなという時期だけど、溜まりに溜まった疲労感はなんともいえないものがある。

冬の疲れが解消できぬままの会合の連続になりそうで、なんとかしのぎながらいきたいけど、やはり元気は出していかないとね。

こういう商売をしてありがたいことにいろんな人と会い、話して、元気をたくさんもらっている。

自分から見ると、みんな一人一人が温泉、みんなに癒してもらっています。

2023.02.18:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

テントサウナ

先日、久しぶりにテントサウナを利用したけど、改めてテントサウナの人気に触れた。

テントサウナを実際に見ての関心の高さがすごくて、サウナ人気はまだまだ盛り上がっていきそうだなと感じた。

温泉×サウナは面白そうだし、なんか活かしていけたらいいな~

自分ももっとテントサウナを楽しもうっと。

2023.02.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

サッカー観戦ができる温泉宿

  • サッカー観戦ができる温泉宿

いよいよJリーグ開幕が近づいてきました。

今年からサッカー観戦ができる温泉宿としてチャレンジします。

プロジェクターがあって、ひとつメインとして映すのですが、それとは別にサブとしてカウンターにもひとつ設置しました。

うまく利用しながらみんなが楽しめる空間にしたいと思います。

あとは開幕を待つのみ。

2023.02.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

かまくら

雪灯篭まつりが終わり、雪灯篭は次々と潰れたけど、かまくらはまだ大丈夫です。

作ったときは1月らしからぬ気温の中、作っていたけど、できてからは平年並みの気温に戻ったので、なんとか一ヶ月過ごしてきたけど、まだなんとかいけそう。天気予報を見る限り、そんなに気温が上がらないみたいだしね。

雪もたくさんあるし、気温が上がってほしいけど、かまくらを考えると上がらないでほしい。

複雑な時期ですね。

2023.02.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]