HOME > 日々の活動・思うこと

大出館

  • 大出館

塩原温泉の大出館に行ってきました。

塩原温泉は初めて行った場所で、温泉街もありながら秘湯もあり、塩原温泉エリアとしてこんなに広いとは思わなかった。

いろんな施設の情報はネットから得ようとしたけど、肝心のマップをみていなかったので、ちょっと事前調査不足ではあったけどね。

そして、行ってみたいと思った大出館がこんな秘湯のような場所になっていたのも知らなかったので、こんな山のほうにいくのかと思った。

到着して建物に入って、秘湯の宿っぽいな~と感じながら、まさかエレベーターがあるとは思わず、これまたびっくり。

そして、いざ、温泉に入ってみると・・・、めちゃくちゃ良かった。

順位をつけるのは難しいけど、間違いなくトップ10には入る温泉だった。あたたかい浴槽と温い浴槽があって、温いほうのちょっと黒い色の温泉は温いけど、冷えることはなく、しかも、やさしい肌触りで、癒される感じ、あたたかいほうは加水がされていながらもすごくリラックスできるので、交互に入りながら、楽しむことができた。

なんかずっと何時間でも入っていられそう、また、のんびりしにいきたいな~

2023.04.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ラッキーパンチ

  • ラッキーパンチ

那須塩原にある二郎系のお店、ラッキーパンチで豚ラーメンを食べる。

本当は豚Wが良かったけど、終わってしまったということで、豚ラーメンになったけど、意外と豚肉のボリュームがあって食べ終わって思ったのは豚ラーメンで良かったなと。結果的にこれで良かった。

豚Wをあきらめてほかにねぎとニラをトッピングしたけど、特にこのねぎが美味しかった。そして、豚肉、これはやわらかく、良い塩梅の濃さで美味しかった。

それにしても、この太麺、美味しいけど、お腹がいっぱいになる、このお店、麺の量を選べて、400グラムまでは無料なので、400グラムいこうかなと思ったけど、万が一があってはと思い、300グラムにしたけど、これも結果、300グラムで良かった。400だったら、食べきれなかったかも。

また、行ってみたいな~

 

2023.04.12:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

県議選

山形県議選が終わった。

米沢地区では現職の3人が当選となった。

これはまぁ、予想通りというか、選挙前から想像できたことではあるが、でも、一瞬、途中経過ではめちゃくちゃびっくりした。

開票率が30%くらいのときかな、途中経過ではあるけど、新人がトップになったときは驚いた。まさかまさかのトップこれはどうなるのか、サプライズがあるのかと思ったが、やはりそんなことはなかったな。なにが起こるかわからないのが選挙というけど、ここはそうはいかなかった。

そして、16日から市議選が始まる。こちらのほうはサプライズがあるのか、しっかり見ていこう。

2023.04.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

開花

米沢も桜が開花しました。

今年は全国的に早く、ここ米沢も例にもれず、いつもより10日くらい早い開花になった。

2月ごろは早くあたたかくならないかな~と願っていたけど、いざ、あたたかくなるとこれが当たり前みたいな感じで冬の厳しさを完全に忘れてしまう不思議。このあたたかいことのありがたみを忘れてはいかん。

ちょっと話が横に逸れてしまったな。この分だと小野川温泉も早く、今週末には咲きそうだな。この感じでいくと、ほたるも早く飛びそう、どうなることやら。

2023.04.10:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

温泉街に新しいお店がオープン

  • 温泉街に新しいお店がオープン

4月1日から小野川温泉街に新しいお店がオープンしました。

お土産店「丸田屋」の隣に「鷹山堂」が出店しました。

鷹山堂とは、そう、米沢市街地から小野川温泉へ向かう途中、赤芝町にあるお店(カフェ、米織小物販売)です。

そのお店はそのままで、新たに温泉街への出店となります。

同じく、コーヒー、米織小物販売ということで、気軽に立ち寄れるお店が小野川温泉に増えるのはうれしい。

テイクアウトも可能なので、ぜひ、コーヒーを飲みに行ってみてください~

2023.04.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]