HOME > 日々の活動・思うこと

熱海温泉

  • 熱海温泉

二日目は熱海温泉にきました。

熱海温泉も一度来たことあるけど、今回、市役所の方の話を聞いて、一番驚いたのは少子高齢化がかなり進んでいるということ。熱海市は宿泊・サービス業と卸業が大きな産業なんだけど、その二つが若い方に人気がない仕事なのか、若い方が地元に残らないみたい。観光都市というイメージもあるから若い方がたくさん来ているし、若い方が働いていると思っていたら、若い方が少ないという課題があるとは思わなかったな。実際に熱海駅前は若い方が多いだけにちょっと驚きました。

こちらの画像は宿泊したホテルからの眺めです。海を眺められるというのはうらやましい。お風呂からも眺められるし、海の近くにあるのはいいなと思った。

夜はまちを歩いたけど、平日だからかそんなに歩いている人は多くなかったな。とはいえ、いろんなお店があるのがこれまたうらやましい。選択肢があるってのはいいね。

また来たいまちだな~

2023.10.06:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

湯河原温泉

  • 湯河原温泉

先日、山形県温泉協会の先進温泉地視察で湯河原温泉に行ってきました。

湯河原温泉は前に一回、日帰りの立ち寄り湯できたことあるんだけど、この視察だと、地元の方から詳細な資料をいただき、お話を聞けるというのが貴重で、勉強になります。

なにも知らずにきたときの印象と、話を聞いたうえでの印象、その違いを感じることも大事だし、ストーリーを聞くと、まちが面白く見えてくる。

国の補助金を活用しながら旅館再生もあったり、湯本通りの景観も変わってきているしで、今後どうなっていくのか楽しみな温泉地だった。

 

2023.10.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

風林火山 山形店

  • 風林火山 山形店

先日、久しぶりにいった風林火山鶴岡店が美味しかったので、昨年かな!?山形にできた山形店に行ってみました。

山形店のほうが店内が広く、駐車場も広いので、行きやすい。

メニュー、なにしようかなと悩んだけど、今回選んだのが汁なし、こちらは特に麺のおいしさがわかる一品でした。

また、行ってみようっと。

2023.10.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

龍華食堂

  • 龍華食堂

龍華食堂で米沢ラーメンを食べました。

最近は、家系や二郎系ばかりだったので、たまに食べるオーソドックスなラーメンがめちゃくちゃ美味しく感じる、そんな感じになる。

というか、普通に美味しいからもう少し食べる頻度を上げていくかな。

龍華食堂は19時まで営業しているので、夜食べるときは18時頃に行ったほうがいいです。

ラーメンだけでなく、そば、うどん、丼もの、そして、実は日本酒がいろいろあるので、ぜひ、行ってみてください~

2023.10.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

La Festa Mille Miglia 2023

世界の名車がやってくる!!

国際クラシックカー連盟公認イベント、La Festa Mille Miglia 2023 は、10月6日(金)に東京都原宿をスタートします。

10月7日(土)には、米沢市の上杉神社、小野川温泉を通過します!

皆様のご声援をよろしくお願いいたします!

 

【通過日時】 

・米沢市上杉神社  10月7日(土)11:45~12:30

 

・米沢市小野川温泉 10月7日(土)12:00~12:45

 

 

お問い合わせ:ラフェスタ運営事務局 TEL:046-874-4626  

 

エントリーリストはこちらをご覧ください。    

 

公式ホームページはこちらをご覧ください。

 

La Festa Mille Migliaとは・・・

La Festa Mille Miglia は26回目の秋を迎えます。

イヴェントが始まった1997年から一貫して掲げている三つの基本精神
『古いものに敬意を』『いくつになっても、心・少年』
『イヴェントに参加する全ての人々と友情の輪を広げる』
この理念は26回目の今大会も変わる事はありません。

La Festa Mille Miglia も本来の姿に戻り、コロナ禍でできなかった沿道や各地の人々との触れ合いを求め、愛車で冒険の旅に出ます。

デジタル満載の現代車にとって1000km先の目的地に到着することは容易なことですが、半世紀以上前に製造されたアナログばかりの La Festa の参加車にとっては人間の五感を駆使して走らなければならず、無事にゴールまで辿り着くことはフルマラソンを完走することのように難しいことです。
そのためその喜びは大変大きく、完走してくれた愛車がより愛おしく思えるのです。
デジタル全盛の現代社会において、アナログ満載のクラシックカーは次世代に継ぐべき大切な文化遺産の一つなのです。

La Festa Mille Miglia は、訪れるすべての人々との出会いを求め、美しい日本の秋を走り抜けます。

2023.10.01:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]