HOME > 記事一覧

インドのお菓子

本日は蒲郡の近藤さんへ、チャトーニー(りんご)と
お菓子を3種類をプレゼントした、
1つはPOHA THICKのキールと
二つ目は、SEVAINのキール、
もう一つはインド製のバルフィだ、
多分珍らいものだから喜こんででくれる
だろう。
インドのお菓子というとみんな馬鹿甘い
とかいうけど品のいいお菓子もあります。
グラブジャムーンも甘すぎるとかいうけど
元嫁がつくってたグラブシャムーンは、
そんなひどい甘さではなかった。
私は他のお菓子はつくるけど、彼女に
敬意を感じてグラブシャムーンだけは作ら
ないようにしてる。
2024.04.14:jay:[今月のジャイ]

土曜だといえ…….

紅の蔵でいつもの強飯系を
買い りぶるへ2箇届けた。
しばしボケーとしてアパートへ
帰り、店へ出てきた。
昼に高山君とこへカリーを
送ったけど明日は浦郡の
近藤さんへセヴァインキールを
送ります。
これから作って送るのです。
セヴァインとはインドの乾?状の
ものですが、普通の料理には
使われず、お菓子にしか使いません。
パスタの一番細いやつと同じと
いう意味でバミセリといいます
が、麺類としては食べません。
昔インドに音楽し勉強にいった連中
がこれをみつけるとインドにも麺類が
あるじゃないと茹でてみたけど
パスタではなかったので捨てた
という話を聞きました。
バミセリというのはパスタのバミセリと
同じものではなく、~のようなものと
いう意味です。
2024.04.13:jay:[今月のジャイ]

何か、少しのんびり。

うちのブログ、同じ文章が3日
間のってます、私がやってない
とはいえ、3日間同じ文章のって
るなんていったい何だろうね。
ランチ終わって紅の蔵へお米を
買いにいき、整形外科へ行った。
帰りにアパートへ寄り、又、店へ、
やらなければ、ならないことが
いっぱいあるんだけど、中途半端
になるみたいで、のんびり、今日は
ラクノウの本を読んだりしてます。
明日こそは荷物を発送しましょう。
2024.04.12:jay:[今月のジャイ]

熊谷さんありがとう。

料理教室のラベルの書き方を
がんばり①②③回目まで、1回
に4種、全部で12種類分、
ようやく書き終えた。
明日から、マサーラーをはかって
いかなければ……
6人分なので4種で24人分
それの3回分ということは72人分。
本当は月に1回、4種なのだけど
まあ、やる気があるうちに出しましょう。
ピクルスも作った。
ディナーは熊谷さんが友人かな?を
つれて御来店、ジャイの日の料理も
出してやりました。
後少ししか残ってないので御来店
下さった方にお出しします。
清分でネパール人が牛乳を20本
ほど買ってたけど何をつくるのかな。
いつもあうネパール人じゃないので
声はかけなかったけど、
アジア料理なんだろうけど…。
2024.04.11:jay:[今月のジャイ]

蒲郡のデコポンおいしいよ。

初級の1、②、ラベルを書いた。
まだマサーラーははかってないけど、
カリー用の鶏を炒め、ごはんを
炊き、ピクルスをつくります。
ゆうべは休みだったので
早くねたら早く目が覚めたけど
又、ねて、それを2度ほど
くり返し、結局はいつも同じ
7時前にねどこを後に。
そういえば昨日皮膚科
行、塗り薬1本だけもらって
帰えって、後で飲み薬ももらう
べきだったと気がつき、今日12時
頃電話して、整形の後に行き
飲み薬をもらってきた。
明日は高山君のとこへ
カレーを送りましょう。
2024.04.10:jay:[今月のジャイ]