昨日は1週間前に電話してくれてたお客様が……。
でもこうお客様が来ないと、やはり山形のお客様の来ない店なのだからしょうがないといえばしょうがないけど。
今日は休みなので、のんびり整形外科へ行き、ダイソーへ。
ダイソーではお客様にマスクをしてくれだって。
マスク売ってないのに、ダイソーでは。
HOME > 記事一覧
【宅配もやっています】ジャイではその他に…
1.ナーリヤル ムルグ 1320円
ココナッツミルクでつくった鶏の料理。
南インドヴァージョン。
2.パーラック ムルグ 1320円
ほうれん草の葉だけと鶏の料理。
3.パーラック パニール 1320円
ほうれん草の葉とパニールの料理。
4.キーマ アンダー 1320円
鶏ひきの玉子の料理。
5.キーマ ベイガン 1320円
鶏ひきと茄子の料理。
6.キーマ フレンチビーンズ 1320円
鶏ひきといんげんの料理。
7.シヤヒ ムルグ 1320円
王侯風鶏料理。
8.ムルグ ヴィンダロー 1320円
ゴア地方の鶏料理。
を作っています。
それぞれ宅配として、発送しております。
ご注文を受けていますが、初めての方はまずはムルグカリー(1320円)・ヴェジタリアンカリー(1320円)・アンダーマサーラー(1540円)又はムルグマサーラー(1540円)を。
ココナッツミルクでつくった鶏の料理。
南インドヴァージョン。
2.パーラック ムルグ 1320円
ほうれん草の葉だけと鶏の料理。
3.パーラック パニール 1320円
ほうれん草の葉とパニールの料理。
4.キーマ アンダー 1320円
鶏ひきの玉子の料理。
5.キーマ ベイガン 1320円
鶏ひきと茄子の料理。
6.キーマ フレンチビーンズ 1320円
鶏ひきといんげんの料理。
7.シヤヒ ムルグ 1320円
王侯風鶏料理。
8.ムルグ ヴィンダロー 1320円
ゴア地方の鶏料理。
を作っています。
それぞれ宅配として、発送しております。
ご注文を受けていますが、初めての方はまずはムルグカリー(1320円)・ヴェジタリアンカリー(1320円)・アンダーマサーラー(1540円)又はムルグマサーラー(1540円)を。
2020.04.19:jay:[ジャイ宅配メニュー]
ジャイの他のカリー。
カリーSetのランチの時は、その他にダルがついています。
ダルとはインドの全割豆の総称であります。
そして半割豆で作ったスープ状のものも、ダルと呼びます。
ダルにしておくのは、豆そのままだと一晩水につけておいて煮ますが、半割にしてるので、それだけ煮るのに時間がかかりません。
うちではマソールという豆を使っています。
煮るまではオレンジ色の綺麗な豆ですが、煮ていくうちに黄色になっていきます。
カリーという言語は南インドの言語に由来していて、”おかず”という意味があります。
ダルで作るラッサムやサンバルはカリーではなく、即ち”おかず”ではなく、”みそ汁”・”スープ”といった方が正しいです。
日本人でもみそ汁をごはんにかける人がいるように、ダルもごはんにかける人がいるように、プラオにかけてもいいものなのです。
”ダルバート”という言葉がありますが、ダルとバード(ごはん料理)で粗末な食事という意味がありますが、私の持ってる料理書には、なかなか豪華な料理もありました。
それは”INDIAN CUISINE DALROTI”とVimia Patil著の本です。
即ち”ダルとロティ”(インドのパンの総称)。
ダルとはインドの全割豆の総称であります。
そして半割豆で作ったスープ状のものも、ダルと呼びます。
ダルにしておくのは、豆そのままだと一晩水につけておいて煮ますが、半割にしてるので、それだけ煮るのに時間がかかりません。
うちではマソールという豆を使っています。
煮るまではオレンジ色の綺麗な豆ですが、煮ていくうちに黄色になっていきます。
カリーという言語は南インドの言語に由来していて、”おかず”という意味があります。
ダルで作るラッサムやサンバルはカリーではなく、即ち”おかず”ではなく、”みそ汁”・”スープ”といった方が正しいです。
日本人でもみそ汁をごはんにかける人がいるように、ダルもごはんにかける人がいるように、プラオにかけてもいいものなのです。
”ダルバート”という言葉がありますが、ダルとバード(ごはん料理)で粗末な食事という意味がありますが、私の持ってる料理書には、なかなか豪華な料理もありました。
それは”INDIAN CUISINE DALROTI”とVimia Patil著の本です。
即ち”ダルとロティ”(インドのパンの総称)。
2020.04.19:jay:[今月のジャイ]
パニール 続き。
パニールはインドのVegetarianの人々には特に重要な食材といえます。
角切りにして油で素揚げしてカリーに入れたり、油で揚げず角切りにしたままカリーに入れたり、ごはんに炊きこんだりもします。
パニールコフターといい、パニールでつくったコフター(お団子)をつくり、ソースの中に入れたり。
又、このコフターをつくる時、他のマサーラーを加えたりもします。
他の食材、アルーやプルゴービィ等と練り合わせてコフターをつくったりもします。
ビンディーに切り目を入れマサーラーと練りこんだりとベーガンの切れ目にも加えたり、と様々な使われ方もします。
その他にSWEETの食材としても使われます。
角切りにして油で素揚げしてカリーに入れたり、油で揚げず角切りにしたままカリーに入れたり、ごはんに炊きこんだりもします。
パニールコフターといい、パニールでつくったコフター(お団子)をつくり、ソースの中に入れたり。
又、このコフターをつくる時、他のマサーラーを加えたりもします。
他の食材、アルーやプルゴービィ等と練り合わせてコフターをつくったりもします。
ビンディーに切り目を入れマサーラーと練りこんだりとベーガンの切れ目にも加えたり、と様々な使われ方もします。
その他にSWEETの食材としても使われます。
2020.04.18:jay:[インド料理のあれこれ]
ジャイのカリーの続き。”パニール”。
昨日のヴェジタリアンカリーのパニールヴェジタリアンを説明しなかったのだが、パニールというミルクをレモン汁を加えて、蛋白質凝固されたものです。
ジャイのホームページ見てる人には百も承知の食材です。
インドではパニール屋さんがあって売ってるので、自分で作れないコックさんもいるらしい。
難しくはなく、牛乳1?に対してレモンの絞り汁1個分を加えてつくります。
ミルクを沸騰させるようにしておいて、レモンを電子レンジに入れまわり位したらとり出し絞ります。
レンジに入れると、絞り汁が多く絞れるのです。
そして沸騰してきたミルクに加え、ほんの少しかき混ぜ、ミルクが分離してきて汁の方が透明感をもってきたら金ザルにガーゼを広げておき、その上に凝固してきてるところを取り上げ、軽くガーゼをしぼり、水道の蛇口の所へぶらさげておいて4時間位おき、出来上がり。
汁の方は捨ててください。
ジャイのホームページ見てる人には百も承知の食材です。
インドではパニール屋さんがあって売ってるので、自分で作れないコックさんもいるらしい。
難しくはなく、牛乳1?に対してレモンの絞り汁1個分を加えてつくります。
ミルクを沸騰させるようにしておいて、レモンを電子レンジに入れまわり位したらとり出し絞ります。
レンジに入れると、絞り汁が多く絞れるのです。
そして沸騰してきたミルクに加え、ほんの少しかき混ぜ、ミルクが分離してきて汁の方が透明感をもってきたら金ザルにガーゼを広げておき、その上に凝固してきてるところを取り上げ、軽くガーゼをしぼり、水道の蛇口の所へぶらさげておいて4時間位おき、出来上がり。
汁の方は捨ててください。
2020.04.17:jay:[今月のジャイ]