HOME > 記事一覧

オリッサの料理の特色。

今月のジャイの日の料理は、オリッサの料理です。

オリッサはマスタードオイルとココナッツを使った料理が多くみられる所でもあります。

勿論、海辺にあるプーリーなどは、魚料理も沢山ある所です。
2020.05.25:jay:[ジャイの日のご案内]

オリッサ。

ジャガンナート寺院のお祭りの時、「山車に飛び込み、車輪にひかれて死ぬと天国に行ける」という話がありましたが、今は警察官がガードしてるので飛び込んで死ぬ人もほとんどいなくなったそうです。

オリッサにはジャガンナートテンプル以外にも有名な寺院があります。
それはスーリヤ寺院といって、太陽神を祀ってあります。

この寺院には車輪がついています。
石造りでもちろん動かない車です。
この寺院は、車輪ついてるのはスーリヤ神が天空を駆ける時に…という話があります。

オリッサにはインド四大舞踏の、『オンシーダンス』も伝わっています。
2020.05.24:jay:[今月のジャイ]

プーリージャガンナート寺院。

今月のジャイの日の料理はオリッサで、この地はジャガンナート寺院があり、ジャガンナートとはクリシュナ神と同じ神様とされています。

黒い未完成の像で、クリシュナは黒いという意味があり、黒く塗られています。

この地プーリーは海辺にあり、茶店ではガンチャ入りサモーサや、ガンチャ入りのラッシーもありましたが、今もありますかな。
2020.05.23:jay:[今月のジャイ]

少しずつ……。

昼は酒田からのお客様。
カップルで、2人とも美味しいおいしいと喜んでくれたので、こっちも嬉しくなり、マスタードオイル(ラーイ カ テール)で発酵させたピクルスアチャールをサービスしました。

夜も四人様、男性。
残念ながらごはん2人分しかなく、断りました。

ごめんなさい。
明日からはちゃんと用意しておきます。
2020.05.22:jay:[今月のジャイ]

レモンカードはアンダーニーンブ。

朝FAXが来たので「注文かな?」と思ったら、「金を貸します」というのだ。
よくそんなFAXが来るけど、うちに金貸して返してもらえると思ってるのかね。
返すくらいなら、金は借りません。

ずう~っと相変わらずが続いているけど、お菓子をつくった。
アングロインディアンのSWEETで、”Lemon Curd”というお菓子です。

新作の料理は1回しか作らないことにしてるのだけど、このお菓子は何度も作った。

玉子とレモンとお砂糖とバターだけで出来るお菓子なので、お客様も美味しいと喜んでくれるので、”レモン・カード”ではなく”アンダー・ニーンブ”ですと、私のつけた名前で呼んでます。
即ちアンダー(玉子)・ニーンブ(レモン)と名付けたのです。
2020.05.21:jay:[インド料理のあれこれ]