昨日作ったVegetarian Kariを仕上げた。
やっぱり出来立ては香り高く美味しい。
まあわかんない人にはわかんないだろうし、店へも来てくれない人だろうし。
ランチは何度かインドへ行った人から、ここが美味しいと聞いて来てくれた2人連れ。
もう1人は何度か来てくれてる人。
ブルーベリーのチャトニーを喜んでくれたので、さくらんぼのチャトニーもサービスで出してあげた。
HOME > 記事一覧
喜んでくれる人は嬉しい。
2020.09.16:jay:[今月のジャイ]
休みだけど。
休みだけど店へ出た。
やることはいっぱいあり、カリーやマサーラーをつくったり、と。
まずはVegetarian Kari。
アールーとガージャルの皮をむき、適分に切り、プールゴービィと一緒に茹でる。
途中でフラッシュビーンを加え、マタルも加え。
煮上げた後にベーガンを切り分け、グッチと油とマサーラー(ゴールミルチ・ダニヤーシード・そしてラーイーシード・ズィーラーシード)の中で香りを移し、これも鍋に加え、タマータルを加え、ダヒの中にパウダーマサーラー(ダイヤー・ミルチ・ハルディーミルチ)とソーンフのシードとナマクを加えて出来上がりです。
ようやくVegetarian Kari(ピュアなVegetarian Kari。別名アール・マタル)の出来上がり。
やることはいっぱいあり、カリーやマサーラーをつくったり、と。
まずはVegetarian Kari。
アールーとガージャルの皮をむき、適分に切り、プールゴービィと一緒に茹でる。
途中でフラッシュビーンを加え、マタルも加え。
煮上げた後にベーガンを切り分け、グッチと油とマサーラー(ゴールミルチ・ダニヤーシード・そしてラーイーシード・ズィーラーシード)の中で香りを移し、これも鍋に加え、タマータルを加え、ダヒの中にパウダーマサーラー(ダイヤー・ミルチ・ハルディーミルチ)とソーンフのシードとナマクを加えて出来上がりです。
ようやくVegetarian Kari(ピュアなVegetarian Kari。別名アール・マタル)の出来上がり。
2020.09.15:jay:[インド料理のあれこれ]
宅配を出す。
クマさんと星川さんと立石さんへ、宅配を出した。
タンドリー用鶏ももが8つあったので店用に1本残しておいて、と思ってたのに全部出したようで、ディナーに来たお客様に迷惑をかけてしまった。
今日ももを新しく買ったので、それを漬けてる間に手羽元2本あったのをサービスとしてプレゼント。
昨年も来てくれたそうで、タンドリーを漬け込み、焼くのを待ってくれたのでありがたいお客様でした。
仙台から出張とのこと。
おいしいと料理もお菓子も綺麗に食べてくれました。
ありがとうございます。
タンドリー用鶏ももが8つあったので店用に1本残しておいて、と思ってたのに全部出したようで、ディナーに来たお客様に迷惑をかけてしまった。
今日ももを新しく買ったので、それを漬けてる間に手羽元2本あったのをサービスとしてプレゼント。
昨年も来てくれたそうで、タンドリーを漬け込み、焼くのを待ってくれたのでありがたいお客様でした。
仙台から出張とのこと。
おいしいと料理もお菓子も綺麗に食べてくれました。
ありがとうございます。
2020.09.14:jay:[今月のジャイ]
涼しくなり、夜は雨です。
すっかり涼しくなってきました。
やることはいっぱい、あわただしい。
まずピクルスをつくり、玉子を茹でてと。
朝はごはんを炊きました。
ところがアーターをアパートへ取りにもどり、40分で往復し、ランチには間に合った。
ヤレヤレ。
明日こそはクマさんと星川さん、立石さんへチルドで出しましょう。
あとはカリーをつくって……と。
やることはいっぱい、あわただしい。
まずピクルスをつくり、玉子を茹でてと。
朝はごはんを炊きました。
ところがアーターをアパートへ取りにもどり、40分で往復し、ランチには間に合った。
ヤレヤレ。
明日こそはクマさんと星川さん、立石さんへチルドで出しましょう。
あとはカリーをつくって……と。
2020.09.13:jay:[今月のジャイ]
よ~くわかんない番組。
深夜のTVでやってた”スパイスの旅?”というような番組。
カレー屋を訪ねて歩くという番組を観てたら、厚揚げ豆腐をカレーに入れてと、まあカレー屋だからいいんだけど。
そんなら何もがんばってスパイス使って作らなくて、カレー粉で作ったって同じだろうと思った。
ああ、”あちゃーる”さんがカレー粉使えばいいのにと言ってた意味が解った。
5種類のスパイスで作るなんていうのも、もともとの考え方がそういう浅い考え方なんだろうね。
だからおおみやのHさんのご主人のように、他所のカレー屋やインド料理へ行かないで、奥様の作るインド料理を食べた方が幸せだと言い切れるような状態だ。
カレー屋を訪ねて歩くという番組を観てたら、厚揚げ豆腐をカレーに入れてと、まあカレー屋だからいいんだけど。
そんなら何もがんばってスパイス使って作らなくて、カレー粉で作ったって同じだろうと思った。
ああ、”あちゃーる”さんがカレー粉使えばいいのにと言ってた意味が解った。
5種類のスパイスで作るなんていうのも、もともとの考え方がそういう浅い考え方なんだろうね。
だからおおみやのHさんのご主人のように、他所のカレー屋やインド料理へ行かないで、奥様の作るインド料理を食べた方が幸せだと言い切れるような状態だ。
2020.09.12:jay:[今月のジャイ]