HOME > 記事一覧

SWEET、ニーンブアンダー。

ニーンブとはレモン。
絞っておく。

アンダーは10個ときほぐし、チーニーを加えておく。

鍋にギィーを加え、その中にアンダーを加え炒めていく。
ニーンブの絞り汁を加え、いり玉子状態。

アングロインディアンのSWEETの出来上がり。
簡単なSWEET。

インドのSWEETでアンダーを使うというのはほとんどないが、これはアングロインディアンのSWEETなのでいいのだろう。
2020.10.08:jay:[インド料理のあれこれ]

Vegetarian Kariをつくります。

まずアールー(じゃがいも)を切り、ガージャル(人参)と一緒に鍋に入れ煮ていき、8分通り煮たら、マタル(グリーンピース)とフレンチビーンズ・プルゴービィー(カリフラワー)を加える。

フライパンにテールをとり、ホールとシードのマサーラーを加え、ベーガン(茄子)とグッチ(マッシュルーム)を炒め、それを鍋に加え、タマータルを加え、ダヒの中にパウダーのマサーラーとナマク(塩)を加え、よくかき混ぜ、鍋に加えて出来上がり。

香り高いピュアなヴェジタリアンの出来上がり。
2020.10.07:jay:[インド料理のあれこれ]

ダールスープ。

休みだけど、店へ出てダールを作った。

マソールダールのオレンジ色の豆。
これは煮ていくとオレンジ色か黄色に変わる。

この前のグジャラートの料理の時は、タマータル(トマト)を加えたのでオレンジ色になったが、今日の場合はタマータルを加えず、テール(サラダ油)の中にゴールミルチ(黒コショウ粒)とダニヤー(コリアンダーシード)のホールを加え、ラーイー(ブラウンマスタードシード)とズイーラー(クミンシード)のシードを加え、油に香りを移し、ピヤーズ(玉葱)のみじん切りを炒めていく。

ヒング(アソフェティンダ)とソーンス(生姜の粉)を加え、マソール(赤い豆)を加えて炒め、ガラムパー二ー(お湯)を加えて煮ていく。

ダールが柔らかくなるまで、ダールも大きくなってきたら途中でガラムパー二ーを足し、ミルチとダニヤとハルディー(ウコン)・ナマク(塩)を加え出来上がり。

さあ、みんなも作ってみよう。
2020.10.06:jay:[インド料理のあれこれ]

ケーラーチャトニー。

バナナのことは、ケーラと言います。

バナナを1cm厚さに切り、鍋に入れ、パー二ー(水)を加え、ラーイー(マスタードシード)を加え、ケーラーをつぶしながら煮ていく。
チーニーを加え、アームチュールをパー二ーでとき、加える。
更に弱火で煮ながら潰し、ミルチとハルディーダニヤーを加え、火を止め完成。

今回のケーラーチャトニーは、ナーリヤルパウダーを加えました。

簡単なバナナのチャトニーを作ってみましょう。
2020.10.05:jay:[インド料理のあれこれ]

インド料理の美味しさを理解できる人。

日曜だというのに相変わらず状態。
しようがないね。

20年近く経って山形でウケないということがわかっても、どうしようもない。
まあ懲りずに美味しい料理を作ることしか、私には出来ないので。

ピクルスとチャトニーとスイート、そしてダルも作りましょう。

ピクルスは胡瓜とピーマンと大根のミックスピクルス。
チャトニーはバナナとココナッツ。
スイートはニーンブ。
アンダーダルはマソール。

インド料理の美味しさの解る人の御来店を願います。

ランチに来た女性にグジャラートの鶏とポテトの料理”MASALA BAJJI”をサービスに出したら大喜びで、”やさしい味の料理ですね”と言ってもらえて嬉しかった。

夜もスペシャルカリーSet。
召し上がった後、”ここの味にやみつきになりそう”と言ってもらえて、またまた嬉しかった。
2020.10.04:jay:[今月のジャイ]