HOME > 記事一覧

アローナ・リジェシングハニー。

昨日の話の続きになるが、”憧れ”とはいったいどういうことだろうと、思わず思ってしまった。

昔は”AROONA REEJHSING HANI”。
私はインド料理を勉強しはじめた頃に何冊も文庫本バージョンで本を出してた人。
1975年頃の話だけど。

けど「この人はいったい」と思い立つ憧れはあったかな。
もう10年位経つと、自分でつくるならこうつくる、というのも芽生えてきたのだが。

まあインド料理界ではすごい人だろう。

本というといまはサンジェヴ・カプールなんだろうけど、彼の本は写真付きだけど美味しそうに見えないし、思えない。

勿論憧れなぞしない。
2020.08.31:jay:[インド料理のあれこれ]

インドとは……。

今日来た仙台の女の子達にも、アチャールと肉団子のコフタプレゼント。
喜んでくれたので嬉しい。

米沢のお客様には、かぼちゃの料理をプレゼント。

夕方いつもの喫茶店に行ったら、女流画家のMさんがいて、いろいろインドの話を聴かれるが、こんなことまで……と思うことまで聴かれて。
何故インドが好きかとか、インド料理と日本料理の違いはとか……。

「インドは好きか?」というと「私にとっては楽だから」と言った。

山形にいるよりインドにいる方が楽だ。
そうしたらインドに住めば良いじゃないと言われたけど、そんなに金があるわけではないので、たまに行けるだけの金があるだけで、と。

好きだということは、憧れがあるのかと言われ、憧れなんかないよ。

インド料理と日本料理の違い、という質問には、インド料理は化学調味料を使われない。
日本料理には何にでも化学調味料が入ってるのではないの。
だしの素でもそうめんの汁でも、今日とのお茶にも。
インドではインスタントヌードルに化学調味料が入ってて問題になったよって。

まあその他にもいろいろ聴かれて疲れた。
2020.08.30:jay:[今月のジャイ]

ジャイの日の料理プレゼント。

ランチは高畠の御夫婦がいらっしゃって下さいました。
帰りにおみやげに、ジャイの日のラムの肉団子のコフタカリーをプレゼント。

ここんとこジャイの日の料理があるから、プレゼントしてます。
2020.08.29:jay:[今月のジャイ]

SWEETは何かな。

ジャイの日の写真をとる日。

明日は食べに来る人が1人。

店の方のインドのSWEETをつくり。

まずごはんを炊き、サラダ用のきのこを油で揚げて、と毎日の用意をします。
夜はカリーの下ごしらえを……。

こんな暑さなので毎日カリーに火を通さなければ……。
2020.08.28:jay:[今月のジャイ]

やっぱり発送の日は大忙し1.

ランチは2人。
そしてその後2人。
その後2人。

5席しかないので最後の客をおことわりしたら、前に座ってた客が、私は前に食べたことがあるからと後の客に譲ると言ったら、後の2人も帰り、訳わかんないや。

その後2人、喜んでくれてたみたい。

大忙しでパック詰め。
4時40分にゆっくり来てくれと、宅急便に連絡。
宅急便屋さんはゆっくり来てくれ、12ケ椅子の上にあった。
電話して「明日取りに来てほしい」と連絡した。

夜は鍋を洗って片付け。
2020.08.27:jay:[今月のジャイ]