HOME > 記事一覧

ジャイの日の料理をつくる。

まず整形外科へ行き、スーパーで生クリームを買い、毎週行くすし屋で定食を食べ、店へ。

さあやるぞ、というその前にメニュー、まだ翻訳してないものを翻訳した。

チャトニーとピクルスは作ってあるので、まずSWEETから作っていく。
スージーのシーラーだ。
シーラーはいつも作っているのは米の粉だけど、今回はスージーを材料にしたシーラーです。

その後はピヤーズを切っておいて、炒めておこう。
3種類の分、ライス以外は何とかがんばって作りましょう。

今は3時半です。
休みなのでお客様に気を取られることはなく、作れます。

PULAOは明日炊きます。

ラージャスターンの料理で、誰も食べたことのない料理でしょう。
インドの人でもほとんど、ラージャスタンの料理なので知らないでしょう。
2021.03.30:jay:[ジャイの日のご案内]

ジャイの日の料理を決定。

今月のジャイの日のメニューを決めました。

1.ラム ADLAH ラムの挽き肉料理
2.とり TAWEKA MURG 下味をつけた鶏の揚げもの
3.パニール PANEER TIKKA パニールを使った料理
4.カリフラワー料理 DUM KI GOBI 下味つけをしたカリフラワーを揚げ、上からソースをかけた料理
5.じゃがいも料理 ALU DUM じゃがいもの料理
6.ウラドスピリットグラムの料理 ダールの料理
7.ラズマを炊き込んだご飯料理 RAZMAH 赤いんげん
8.CHUTNY キウイ
9.PICKLES わさび葉
10.SWEET SUJIKA SHEERA

をようやく決め、もう11時過ぎてました。
勿論店は8時50分でしめました。
2021.03.29:jay:[ジャイの日のご案内]

結局相変わらず。

朝いちばんで肉屋さんにラムの挽き肉を注文したのでそれを取りに行き、帰り道に業務スーパーで買い物。

夜は9時までなので、いつもより早めに店へ出るが、でもお客様は相変わらず状態なんだろうな。
2021.03.28:jay:[今月のジャイ]

コロナ対策。

今日からコロナ対策のため時短だ。
4月11日まで、9時まで営業という規則だ。
まあ、こっちはどうせ毎日相変わらず状態なので、それでもかまわないということで。

帰りにラージャスタンの料理の載ってる本をコピーした。
26ページあった。
インド全地方の料理の載ってる本で、かなり重い。

2021.03.27:jay:[今月のジャイ]

いいかげんな北インド料理店

山形もコロナで大大変。
27日から11日まで時短営業。
いつもの観に行く店は11時過ぎに行くので、11日まではお休みかな。
その店は8時から午前1時までなのです。
デンバーなら時間的に大丈夫だけど、仙台に行くのも当分はやめとくつもりです。
デンバーは4月1日から店を休みにして店内改装をするつもりだそうです。

この前、TVで東京のインド料理屋が映っていたが、北インド料理と謳っていたが、バターチキンとポークビンダルーが出ていた。
バターチキンは良いとしてもポークビンダルーが何で北インドの料理なんだろうと思った。
ビンダルーはゴアの料理で、ゴアはムンバイの下の方にあるところです。
北インドとはとても言えないレストラン経営してる人も、インドのこと客はどうせわかんないだろうということなんだろう。
2021.03.26:jay:[今月のジャイ]