HOME > 記事一覧

ガラムマサーラー。

すっかり相変わらずだけど、くさらず料理を作ってます。

ジャイの日の料理の日が終り、発送したのでヤレヤレ。

料理教室のマサーラーを量らなければ……。

まずガラムマサーラーをつくらなければ。

それにはイラーイチーを莢(さや)から取り出す。
そしてこれを空煎りし、すりつぶす。
ダニヤーホール・ゴールミルチ・ダールチーニー・ローングホール・ズィーラーシードも空煎りしてすりつぶす。
あとでジャイファールを加える。

私のガラムマサーラーはインドと同じで、ミルチ(唐辛子)は使ってません。
2021.07.03:jay:[今月のジャイ]

イギリスのインド料理、インドのインド料理。

イギリスのインド料理というのはどういうものか私は理解していず、インドのインド料理なら知っているのだけど。

先日来た女性は英国籍だというのだけど、私の口には合わないと言って半分も食べずに帰っていった。
いったいその人が食べてたイギリスのインド料理というものは、どういうものなんだろう。

私はインドと同じインド料理を作ってるつもりなんだけど。
でもインドよりは少しきめ細かく手間をかけてるとはあるけど。

それはインドで食べ歩いてた時、ここをこうすればもっと美味しくなるのにと思ったことを、手をかけて調理してるので、それが理解できない人もいるのかも。
英国風インド料理好きの人などはそうかも。
2021.07.02:jay:[今月のジャイ]

コーヤー。

この前のジャイの日のSWEETは、ラブリーというお菓子だったのだけど、このお菓子はミルクとコーヤーで作ります。
もちろん、デリースタイルだけど。

コーヤーというのは、ミルクを煮詰めていき、ほとんどミルクの水分がなくなるまで煮詰めて作ったものです。
弱火でやると茶色(キャラメル色)になるので、そうなったらインドのお菓子には使えないので、強い火で煮詰めていきます。

ミルクを煮詰めるといえば、インドのアイスクリームのクルフィもミルクを煮詰めて作ります。
でもこれはミルクを半分量になるまでしか煮詰めないので、簡単です。
そしてこの煮詰めたミルクにお砂糖を入れ、冷凍し、よくかき混ぜ、また冷凍し、かき混ぜと3度くらい繰り返すとなめらかになり、美味しいクルフィとなります。

今は何でもインスタント(古いか)で簡便に簡単に楽して出来上がる方を取るのでしょうが、私は逆に手間をかける方を選んでやってます。

デリーのパニール屋さんにも、コーヤー売ってました。
2021.07.01:jay:[ジャイの日のご案内]

ジャイの日の料理を。

昨日は結局SWEETとカチョウリとごはんは、作らずに帰った。

今朝買いものに寄らずにまっすぐ店へ出てSWEETをつくり、炊き込みご飯もカチョリは中に入れる。
詰め物を作っておき、ドゥも練っておいたので、Sさんの1人前のみ作った。
1時半には終った。

ランチは相変わらずで、ジャイの日の料理の予約客のSさんのみ。
Sさんは「カチョリとポテトの料理を合わせて食べると、美味しい」と喜んでくれた。

ランチ終ってごはん(ルッコロの炊き込みご飯)を17人分取り分け、いつもの喫茶店でアイスコーヒーを飲んで、アパートへ帰った。

いつもは食べにくる客が今回から取りに来るとのことで、詰め合わせた。

どうもSWEETが足りなくなりそうなので、夜にラベルを貼り終ったら作り、カチョウリも作って揚げておきましょう。

なんとか明日配送できればいいけど。
ここんとこ毎月3時間位しか寝てないけど、発送終ったら……。
2021.06.30:jay:[ジャイの日のご案内]

ジャイの日です。

ジャイの日というのは、各地の料理を日替わりにして、新作で10品つくるという日です。
今月はずうっとブログに書いてた、デリーの料理です。

1.BADAM GOSHT KORMA (アーモンドとラムのコールマ)
2.DUM MURG       (鶏肉のダム)
3.KHATTA MEETHA KADDU(かぼちゃ料理)
4.ALOO KI KHATTI    (じゃがいも料理)
5.KHASTA KACHAURI   (カチュリの詰め物)
6.KHATTI TUR DAL    (ダール料理)
7.PARAK PULAO      (ルッコラ入りごはん)
8.SAUNTH IMRI CHUTNEY(ソーンスとイムリのチャトニー)
9.PICKLES         (きゅうりとアーリーレッド)
10.SWEET         (ラブリー)

の10品です。

まだ一品も出来てないのだけど。
頑張ります。
2021.06.29:jay:[ジャイの日のご案内]