HOME > 記事一覧

ちょっとチグハグ、でもジャイの日の料理は美味しく出来たよ。

ゆうべ帰る時すごい雪だったので、清分には寄らないことにして、その分”ジャイ通信”とメニューを清書してコンビニでコピーし、紅の蔵でお赤飯と栗ご飯と炊き込みご飯2種を買い、店へ。

店でまず、ごはんを炊いた。
昨夜のうちにダールを煮ておいたので、それを加え、うまく炊きあがった。
パニールを切り分け、トマトソースの中に入れ、料理は全て完成。

親子連れとジャイの日の料理を予約してたA君が来てくれたけど、珍しく2人連れなので坂田さんが来るのでごめん、明日なら。
昼でも夜でも、と言い謝るしかない。
本当にごめんなさい。

その後女性がのぞいたけど、お断り。
坂田さんは12時45分過ぎに来てくれて、「ジャイの日の料理みんな香りがいい」と喜んでくれたので嬉しい。

夜4人で来ると電話かけてよこした客は黙って来ず。
電話かけてくるなよ、わざわざ。
そうすれば昼来た彼はいつも夜来るので、昼にしてもらったのに。
2022.01.29:jay:[今月のジャイ]

もともとあんまり金銭には興味なく。

今日も8時半に店を閉めた。
でもやることがあるので、まだ店にいます。
ジャイの日のお菓子をつくり、明日の炊き込みごはんのダールを茹で、トマトソースをつくって帰ります。

店は昼も夜も相変わらず。

紅の蔵のまで顔見知りのスナックのママさんと話をしてたら、彼女の所は組合に入ってるので、いろいろ助成金がもらえてとのことで。
別に私は羨ましくはなかったけど、20分くらい話を聞いてあげました。
今そんなにお金欲しくないし。
何も欲しいもんもないし。
また雪が夕方から降り始めたけど、雪が降らない方が望みだ。
お客様は来てくれて満足して帰ってくれれば、それはそれで大変な喜びです。
2022.01.28:jay:[今月のジャイ]

聖なる習慣、素焼きのカップは割る。

今日から時短なので、9時でおしまいだけど、店は8時半で閉めました。
でもジャイの日の料理作って帰ります。

昼はカードを持った男性とカップル。
2人とも喜んで美味しいと食べてくれたので、嬉しい限り。

「インドで買い物に行くと、騙されたりして困ってしまうことがありませんか?」との問いだが、何度も行ってるのでそんなことは大丈夫です。
セントラルエンポリウムろステーツのエンポリウムなら大丈夫です。
TAXはとられるけど、安心して買い物出来ますから。
路上で何か行ってくる人にはついていかないこと。
日本語話せる人なんかは怪しい、ということで。
いろいろインドの話をしました。

その後1人で若い女性。
「今度山形から引っ越しするので、引っ越す前に一度は」ということで来てくれたようです。
妹尾(せのお)河童さんの本で知ってるインドなそうで、もう30年以上前の話だね、河童さんの話は。
素焼きのカップの時代で、それを飲んだ後、割って地にかえすという習慣の話だよね。
なつかしい話だね。
2022.01.27:jay:[今月のジャイ]

排水が問題。

昨日は坂田さんにTELして土曜日に来てもらうことにして、早めに帰って。
まあ2時までがんばればできないことはなかったんだけど、どうもここんとこ下水の排水がおかしくなってた気がして、排水が店に逆流してきて店にあふれたので、前頼んでた業者さんのTELNo.を探してたけどなく。
電話帳でみてもなかったので、業者を電話帳で調べて今朝電話したらすぐに来てくれて、どうも詰まってる所がわからないとのことで、1時半すぎ4tトラックで来てくれて見てくれるとのことで4万近くかかるとのことで、でも下水がうまく排水できなければ困りもんなのでよろしくお願いします、と。

まあジャイの日は今日と明日でつくれば大丈夫だろうけど……。

この店借りた20年前にも、いよいよ開店しようとした時、店の中に水が溢れたことがあり、開店を延ばしたことがありました。
2022.01.26:jay:[今月のジャイ]

時短は明日から。

今日山形市からまん延防止等重点措置の協力要請というのが送られてきたので、電話で問い合わせたら協力金のシステムなどは、まだ決まってないそうだ。
やりますよ、という書類だけみたい。
ウォッカ屋さんは、もう昨日から休んでいるそうだ。
27日(木)から2月20日(日)まで25日間。
時短要請はAM5:00~PM9:00までなそうです。
うちは10時までなので、明日から1時間早く閉めることになりました。

ディナーに来る時、またまた雪がチラチラ。
ようやく雪の見えない道路が多くなってきたと思ってたのに、もう恐ろしい。

これから蓮根の料理の3品くらいはつくって帰りましょう。
あとは明日ということで。
2022.01.26:jay:[今月のジャイ]