カリー

ナンではなくナーンです。ヒンディーの辞書調べ
てますので。
前も平凡社の本で”アルジラ”、アルジラと書いてた
本があったので、いったい何のことかなと思ったら
アールーズィーラー、アールーはポテト、ズィーラーはクミン
シードのことです、延ばすところ延ばさない人が
多くいます。
大昔の大野晋先生のタミール語、日本語
起源説なんかもタミール語ではなく タミル語です。
大野さん初めはわからずタミール語と言ってました。
今頃日本で南インド料理が大流行らしい
が、ケーララをケララと言ってるのもどうかと
おもわれる。ちゃんとした州なので
ケーララ州と言わなければ、何でもう
メチャクチャなんだろう。
前回のカリーの話にもどるとカリーという名前の
料理はないといってましたが、それはまあその通りで
カリーとは南インドの言語(タミル語など)で、おかずと
いう意味があったと言われています。
でも又、デリーの方の話ではイギリス人がデリーに
攻めてきた時、カリーという言葉ももってきたと言われ
ています。南の方から首都デリーに来たのでそれ以
前はサーランしかなかったけど、それをカリーと言いはじめ
我々のサーランがカリーとなり、若者が喜ろこんでカリーと
いってて何と嘆げかわしいのかという話も伝わって
います。
2024.04.25:jay:[今月のジャイ]