HOME > 今月のジャイ

さくらんぼのチャトニー。

昼は4人女性連れ。
天童から友人に聞いて来てくれたとのこと。

美味しいと喜んでくれたので、アチャールも、パンジャービーのSWEETのSHAHI HALWAも少しだけサービス。

昼から夜にかけて、さくらんぼのチャトニーをつくりました。
トルコのさくらんぼの冷凍品です。
最後にナーリヤルも加えて完成。

夜は東京からの女性1人旅。
インドにも行きたいとのことなので、コンノートの話をしてあげました。

ウォッカ屋に飲みに行き、さくらんぼのチャトニーを、マスターとキリンさんにプレゼント。
2021.03.06:jay:[今月のジャイ]

素晴らしい連発のお客さん。

ようやく11回目の料理教室の人の分のスパイスとレシピを郵送できました。
あと4人分出さなきゃ。

珍しくランチ5人様。

夜は仙台のHさん。
山形に芝居?を見に来た帰りらしい。

彼が9時50分頃帰り、こっちも帰ろうかなと思ってると女性1人客。
ランチに来たことあるとのことで、入れちゃった。

11時くらいまでインドの話をして、喜んで帰って下さいました。
2021.03.05:jay:[今月のジャイ]

再びチョウドリーさん。

チョウドリーちゃんとのこと、いろいろ思い出します。

吉祥寺の時、蟹のカリーを作った時があり、彼にも食べてもらってたら、やはり蟹を食べてると無口になり、世界共通だと笑いました。

カルカッタの蟹はガンジス河で流れてきた。
死体を食べてるから美味しいんだよ、と彼も冗談を言ってました。

彼は仙台に移転した後も、わざわざ仙台まで来てくれました。

うちのサリーパーティーにも参加してくれてました。
男性10人くらいのうちの1人でした。
2021.03.04:jay:[今月のジャイ]

ごめんなさい、チコドゥリーではなくチョドゥリーです。

古い友人のチョドゥリーちゃんは、今も元気だろう。
ここんとこ7~8年電話していない。

吉祥寺の時は店へよく来てくれて、一緒に店を閉めた後飲みに歩いたりしてた。

彼は名家の出身なので、見合いしに何度か帰ったりしてて。
その時は日本で暮らすつもりだったので、見合いでインドの人と結婚した。
その後結婚して横浜へ住んで、カルカッタに帰り、奥様のうちの仕事を手伝って双子が生まれて、それからもう20年は経ってしまった。

生きてるうちに会いたいなあ。

コロナが消滅したら会いに行こう。
コロナは消滅しないか、う~ん。
2021.03.03:jay:[今月のジャイ]

発送しました。

ゆうべ12時すぎまでかかってジャイ通信を書き上げ、コピーして帰った。

今朝はいつものように出て、SWEET詰めたり、ピクルスをつめて写真を撮り、発送をするためのパック詰め13パックつめました。
クロネコを呼んで、ようやく発送完了。

あとは洗い物をして、今日は早めに帰りましょう。

いつもそういっても11時過ぎになっちゃう。
明日は休みなので……。
2021.03.01:jay:[今月のジャイ]