HOME > 今月のジャイ

少しのんびり…

今日から5月だけど、まあまあのランチで。ディナーは相変わらず。
ディナータイムはピアーズの皮むきをしましょう。
そしてマサーラーを作る準備をします。
まあ、まさまさマサーラーはあるから、じっくりと時間をかけてもいいや。
SWEETはセヴァインキールはまだまだあるし、ジャイの日のセヴァイン カ マザファル
もあるので、余裕だ。ピクルスとチャトニーもあるので。

チャトニーは今、カリーsetに添えるマンゴーのチャトニーの他にジャイの日のメロン
のチャトニーもあるし、バナナのチャトニーは多量にあるので、これ、又、余裕です。
作らなければならないものは、マサーラーとvegetarianだけです。
まあ、vegetarianは3日以内、マサーラーは5日ほどの間に作れば… ということで。
 
2022.05.01:jay:[今月のジャイ]

奢倣ではないけど

今月は月末ですが、何か口の利き方の解らない人ばっかりでお帰りになりました。
前、書いたように入口に「Open」と「準備中」の吊り下げていて、「Open」となってれば、やってる、即ち営業中ということです。それなのに一々”やってますか”とか”大丈夫ですか”とか聞かず入ってくればいいのに、”大丈夫ですか”と聞かれると何が大丈夫なんだと思ってしまう。経営は大丈夫な訳ないし、美味しさだけを売りものにしてるんだよ。異文化の食べ物を日本風に直さず、美味しく作ってるんだって余計な事言わず、食べてみろといいたい。
料理は食べてみなければ、わからないのだ。
私は媚を売るのが嫌いで料理をつくってるんだよ。
自分に嘘はつきたくないし、私の料理を理解出来る人だけ来てくれればいいんだ。
とおもうしかないね。 
誰も来なくても。
そんな生き方しか出来ないんだから。
まあ、開き直りだけど。
2022.04.30:jay:[今月のジャイ]

クスクスとは…

祭日だというのにすっかり相変わらず。
でも料理発送するのには好都合です。
15個発送しました。

ここんとこ帰りも遅く、朝早くから出てきてたので何か気が抜けた
ような気がしたけど、来月も又あるので頑張ります。
さて来月は何にしようかな…

5月にクスクスをやろうかと思ってたけど坂田さんも5月より6月の
方がということなので6月にすることにしました。
クスクスとはインド料理ではないけど私の好きな料理なので何人か
の希望者の分を作ることにしてます。

コロナの前は年1回の割でつくってました。
坂田さんも私のクスクスを食べて好きになったのです。
クスクスは現在はフランス料理ですが、元々はアラビア、地中海沿岸
のアフリカ料理です。その地方はフランスの植民地だったので、フラ
ンスに移民として来た人々の間で広まったそうです。

今から52年前の大阪万博の時、アルジェリア館でクスクスが提供され
たが、、食べ方がわからず、某歌手が食べたが美味しくないといって
ました。

私は池袋のパルコにあったクスクスという名前のお店でよく食べました。
そこのシェフの田中さんはいい人でいろいろ教えてもらいました。
私が料理人を目指す前の話でした。
クスクスはスムールという粉々にソースをかけて食べます。そしてハリ
ッサという薬味をつけます。ハリッサはフランスではアリッサと言われ
ています。
2022.04.29:jay:[今月のジャイ]

休みの前だけど

ランチに来てくれたカップルにインドの話をいろいろした。
コンノートの話やら、カロルバーグの話を。
コンノートは銀座みたいな所で、いろいろな高級なお店が並んであると、そこにパリカバザールという地下商店街があり、そこでDVDが売ってると。
DVDもヒットした映画3本はいってて、スリーインワンと呼ばれていて150円しかしない。スリーインワンでも10時間以上みられる。
コロナの前の時”今度インドいくけど何か買ってきてあげます”という人達に頼んでも,皆んなコピーしか買ってこずといった話もした。
みんなもってるスマホに地図も出てるのに解かんなかったなんていわれ1枚700円以上もしてコピーなんで、大がっかり。もう頼まないことにした。判んない人は判らずじまいなんだろうなてことで。

早くコロナ終わったら、自分で行きたい。
1人で来た女性は酒田からきたそうで、酒田にあったインド料理屋に行ってたとのことで、インド人がやってて2軒やってたとか言ってたけど、今はもうやめたそうで。
やはりナーンが売りだったとのことで、日本で覚えたんじゃないといったけど、よく判らない。彼女も詳しくは判らないらしいので、ウヤムヤのまま。

さて、これからジャイの日の料理をパックしなければ…
2022.04.28:jay:[今月のジャイ]

ジャイの日の料理も初めて食べる料理だけどおいしい

店へ来て、カウンターの上を片付け、ごはんを炊き、ダニヤーを切り刻みプロセッサーをかけ、アドラク、ニーンブ、ズィーラーの空焚とナマクを混ぜ合わせて作り上げたら、お客様が入ってきた。まだ、12時前なので、やってませんと、看板を出すと入ってきて、カリーset。

12時10分位に岐阜から川島さんご来店、坂田さんは30分すぎ、その間にも2組のお客様には帰ってもらった。
ジャイの日の料理を出しました。ピクルスは大根と京葉、チャトニーはメロン、ごはんの上にダニヤーのチャトニーを少し盛りつけ、今日はイラーイチーを沢山使ったので香りも良く、美味しい。お二人さんも大喜びでした。

川島さんはセヴァインに興味があるらしく、色々聴いていった。セヴァインはお菓子以外にも使われるか?ということにはお菓子以外にはほとんど使われないという話や、これをインドへ留学してた人がインドに麺類がないといってもあるじゃないかとセヴァインを使って失敗した話とかを話しました。
2022.04.27:jay:[今月のジャイ]