HOME > 記事一覧
地域の方のお力をお借りします!その2~防犯ブザー点検啓蒙活動始まる!~
今年も飯豊町防犯協会中部支部の皆様に、防犯ブザーの点検をしていただきます。この取組は不審者による被害の抑止と防犯意識の向上を図るために行われている活動です。毎月1回、水曜日の一斉下校の際に、児童一人一人に声をかけ、防犯ブザーが鳴るかどうか、点検をしていただいております。万が一、壊れていたり電池が切れて音が鳴らなくなったりしている場合は、お子さんを通じてお知らせいたしますので、早急にご対応くださいますようご協力よろしくお願いいたします。
【6年代表児童の挨拶】

【防犯協会中部支部の代表の方のお話をお聞きしました】


【昇降口で一人一人点検してもらいました】





地域の方のお力をお借りします!~5年生家庭科学習~
今年度もたくさんの地域の皆様のお力をお借りします!
5月7日、6名の地域の皆様にご来校いただき、5年生の家庭科の学習にお力添えくださいました。今日の勉強は、自分の名前を糸で縫い付けること。まず最初に、チャコペンを使って布に自分の名前を書き、そのあと、その上を糸で縫いました。これまで玉止めや玉結びを勉強していたので、それらを使って真剣に取り組んでいました。一班に1名ずつ地域の先生方に入っていただき、わからないところや大変なところをアドバイスもらいながら、最後まで頑張りました。次は来週の火曜日においでいただく予定です。ありがとうございます!!

































