HOME > 記事一覧

新年あけましておめでとうございます。~3学期始業式終わる!~

  • 新年あけましておめでとうございます。~3学期始業式終わる!~
  • 新年あけましておめでとうございます。~3学期始業式終わる!~
  • 新年あけましておめでとうございます。~3学期始業式終わる!~
  • 新年あけましておめでとうございます。~3学期始業式終わる!~
  • 新年あけましておめでとうございます。~3学期始業式終わる!~

保護者の皆様、地域の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。まずもって、1月1日に発生した令和6年能登半島地震で亡くなられた多くの皆様のご冥福をお祈りしますとともに、被災した皆様の一刻も早い復興を心からお祈り申し上げます。

さて、本日より、来年度の0学期にあたる3学期がスタートしました。年末年始休みで蓄えたエネルギーをフル回転させ、中身の濃い47日間を1日1日を大事にしながら生活していくことを約束し合いました。また、始業式後には、話題沸騰中の「大谷グローブ」を紹介し、代表児童によるキャッチボールで使い初めをしたところです。

本校にも届きました!~大谷選手からの贈り物!!~

  • 本校にも届きました!~大谷選手からの贈り物!!~
  • 本校にも届きました!~大谷選手からの贈り物!!~
  • 本校にも届きました!~大谷選手からの贈り物!!~
  • 本校にも届きました!~大谷選手からの贈り物!!~
  • 本校にも届きました!~大谷選手からの贈り物!!~

いま世界中の誰もが認める大ヒーロー!アメリカ大リーグ ロサンジェルス・エンゼルスの大谷翔平選手からの贈り物が、12月25日、本校にも届きました。贈り物は、右利き用グローブ2個、左利き用グローブ1個、大谷選手からのメッセージです。3個のグローブには、大谷選手のサインが1個1個記されています。一っ子の中にもこの贈り物を心待ちにしている子供がたくさんおりました。3学期に全校生に紹介し、手に取ってもらいたいと考えています。保護者の皆様もご来校の際には、ぜひご覧ください。

2023.12.27:コメント(0):[お知らせ]

学校だより12月号

2023.12.22:コメント(0):[学校だより]

2学期終了!~「のびた」「やりきった」86日間。~

  • 2学期終了!~「のびた」「やりきった」86日間。~
  • 2学期終了!~「のびた」「やりきった」86日間。~
  • 2学期終了!~「のびた」「やりきった」86日間。~
  • 2学期終了!~「のびた」「やりきった」86日間。~
  • 2学期終了!~「のびた」「やりきった」86日間。~

12月22日、2学期の終業式が行われました。とても寒い体育館でしたが、全校生みんなが気を引き締め、しっかりと式に臨んでいました。コロナが流行していたころは、全校生が集まることが難しく、オンライン等で実施したこともありましたが、節目節目に子供たちも教職員も一堂に会して、やり切った成就感や満足感を味わうことができる喜びを感じたところです。式後は、お楽しみ会をするクラスあり、冬休み中の生活について話し合うクラスあり。今学期最終日の勉強を楽しんでいました。明日から1月9日まで、冬休みになります。有意義な休みになりますようお祈りしております。皆様、どうぞよいお年を!!

2023.12.22:コメント(0):[お知らせ]

まもなくクリスマスですね・・・~楽しいイベントも・・・~

  • まもなくクリスマスですね・・・~楽しいイベントも・・・~
  • まもなくクリスマスですね・・・~楽しいイベントも・・・~
  • まもなくクリスマスですね・・・~楽しいイベントも・・・~
  • まもなくクリスマスですね・・・~楽しいイベントも・・・~
  • まもなくクリスマスですね・・・~楽しいイベントも・・・~

12月25日はクリスマス。12月21日の給食では、一足先にクリスマスケーキが提供されました。校内にも先生方の計らいで、あちこちに季節を感じる掲示が目立ちます。温暖化(沸騰化)により、季節の移ろいがわかりづらくなってきたという残念な話も耳にするようになりましたが、四季は日本独特のものなので、ぜひ楽しみたいと思っています。今日は、学期末ということで、お楽しみ会(クリスマス会)を催しているクラスもありました。(ご紹介は4年生と6年生。)

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト