HOME > 記事一覧

どうぞおいでください!~7月編~

217.5KB - PDF ダウンロード
2024.07.08:コメント(0):[お知らせ]

SDGS学習進んでいます!~デンソー山形見学~

  • SDGS学習進んでいます!~デンソー山形見学~

7月4日、6年生が、デンソー山形様に見学に行ってきました。今年力を入れているSDGs学習の一環です。見学では施設内を見せていただいたり、SDGsに関するお話をお聞きしたりと、大変有意義な勉強になりました。このような素晴らしい取組をしている会社が、学校のすぐ近くにあることを知り、SDGsをより身近に感じることができるようになりました。デンソー山形の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

就学前の担任の先生に会えてうれしい!!~幼小連携会議終わる。~

  • 就学前の担任の先生に会えてうれしい!!~幼小連携会議終わる。~

飯豊町では令和8年の義務教育学校開校に向け、幼小中の一貫した教育に力を入れています。6月26日、幼児施設と小学校の連携を図るための幼小連携会議を行いました。今年度は、わくわくこども園、すくすくこども園そして小国町のすみれ保育園から1年生が入学しました。当時の担任の先生や園長先生をお招きし、1年生の授業参観と懇談会を開催しました。1年生の子ども達は久しぶりにお会いした担任の先生方に手を振ったり、会話したりしながら、終始にこにこ笑顔で学習していました。またその後の懇談会では、飯豊の子供たちをすくすくと元気に育てていくために、様々な視点から情報交換を行っていました。今後は、現在の年長さんと児童との交流や職員間の話し合いが計画されています。小学校へのスムーズな就学を目指し、園と学校とが協力しあって、飯豊の宝物である子ども達を育ててまいります。

トランペット鼓隊の練習頑張っています!~「世界に一つだけの花」~

  • トランペット鼓隊の練習頑張っています!~「世界に一つだけの花」~

今年度も4年生以上の一っ子たちが一堂に会し、トランペット鼓隊を編成し、練習に取り組んでいます。例年、ゆり園での発表を行ってきましたが、今年は運動会を6月に移動することで教育課程の変更を余儀なくされており、ようやくその取組も本格化してきているところです。4年生も5,6年生の姿を見たり、教えてもらったりしながら意欲的に頑張っています。現在発表の機会を検討しておりますので、決まり次第お知らせします。どうぞお楽しみに!なお、次回のクラブ活動(7月16日)は希望される方に参観いただく予定です。詳細は後ほど本ホームページに掲載しますので、そちらをご覧ください。

2024.07.02:コメント(0):[お知らせ]

授業参観、PTA研修会、引き渡し訓練お疲れ様でした!

  • 授業参観、PTA研修会、引き渡し訓練お疲れ様でした!

6月29日、授業参観、PTA研修会、引き渡し訓練を行いました。授業参観では、これまで身につけた力や今頑張っていることをおうちの方々に見てもらおうと、張り切って勉強している姿が印象的でした。また、その後行われましたPTA研修会では、本校の課題の一つである生活リズムとメディアコントールをテーマに、吉川記念病院から4名の先生方をお招きし、お話をいただきました。正しいメディアとの付き合い方や家庭のルール作りについて、わかりやすく教えていただきました。とても有意義な時間になりました。そして、下校時には、緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご理解とご協力により、大変スムーズに訓練をすることができました。心より感謝申し上げます。万が一の場合には、今日の訓練通りにお力添えくださいますようよろしくお願いいたします。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト