明日から夏休み!~子ども達の見守り、お声がけをよろしくお願いします!~
いよいよ明日から8月19日(月)まで、24日間の夏休みが始まります。子ども達には、普段できない体験や活動をたくさんして、思い出に残る有意義な休みになるよう話をしました。一方で、事件や事故に巻き込まれないように、夏休み中の暮らし方について、約束を確認したり、指導したりしたところです。内容は別添「夏休みのくらし方」を参照してください。特に次の6点について強調して指導しましたので、保護者の皆様からも声がけ等よろしくお願いします。
1 家でのメディアのルールを守ること。
2 交通ルールを守って自転車乗りをすること。
3 絶対に水の事故にあわないこと。
4 夕方6時までには家に帰ること。
5 外で遊ぶ時は、お金や食べ物、ゲームをもっていかないこと。
6 町民プールの使い方を守って利用すること。
CHALLENGEの1学期!~終業式が終わりました!~
本日(7月26日)、1学期の終業式が行われました。77日間、自分の目標に向かってよく頑張りました。式に先立ち、ユリ写生大会の表彰と新緑のユリ賞並びに読書の達成者の紹介がありました。限られた時間を有効に使って、1学期分の目標を達成した人が該当します。コツコツとした努力は大きな実を結びます。達成者の皆さんおめでとうございます。引き続いて行われた終業式では、「いのちの学校」を目指して取り組んできた一っ子たちの頑張りについて話をしました。また、本日パリで開幕するオリンピックについても触れました。また、今学期頑張ったことと2学期意識していきたいことについて、代表児童が堂々と発表し、大きな拍手をもらいました。明日からいよいよ夏休み。事故なく有意義な休みとなりますよう、お力添えをよろしくお願いします。
いろんな場所があるんだなあ!~2年生生活科まちたんけんより~
7月24日、2年生がまちたんけんに出かけてきました。この勉強は、自分たちが生活しているところにある身近な店や公共施設に行き、そこで働く人たちとかかわりながら、自分の生活と深く関連していることを学ぶ学習です。話を聞いたり、質問に答えてもらったりしながら、地元の方々のぬくもりに触れ、「いいで」のよさを改めて感じた貴重な時間になりました。今回お世話になった見学場所は、セルカ様、エルベ様、スロービレッジ様、香月様、萩生郵便局様、わくわくこども園様、セブンイレブン飯豊萩生店様、さかい食堂様、松乃枝商店様です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。