HOME > 記事一覧

学年別アルバム【1年生の部屋】が更新されました。~夏の虫 その1~

2024.09.17:コメント(0):[お知らせ]

夏の虫 その1(060911)

千倉・飯豊子ども交歓会が楽しみ!~5年生稲刈り終わる!~

  • 千倉・飯豊子ども交歓会が楽しみ!~5年生稲刈り終わる!~

9月11日、5年生の稲刈りが無事終了しました。この米は、1月に行われます千倉・飯豊子ども交歓会の際のふるまい餅に姿を変える大事な米です。当日は3名の田んぼの先生方から、鎌の持ち方や刈り方、束ね方まで、丁寧に教えていただきました。想像以上の重労働に大汗をかきながら、最後の最後まで一生けん命に活動する姿がありました。一っ子の心には、「千倉のお友達に喜んでもらいたい!」という「温かい気持ち」「美しい心」があったのだと思います。その思いが千倉のお友達に伝わればいいなあと願っています。田んぼの先生方、ご指導ありがとうございます。今度は脱穀でお世話になります。

 

二人の中学生、ありがとう!!~職場体験終わる~

  • 二人の中学生、ありがとう!!~職場体験終わる~

9月12日で飯豊中学校職場体験が終わりました。3日間という短い期間でしたが、本当によく働きました。そして、子供たちとの触れ合いや、先生方の仕事ぶりを間近で見て、感じて、体験したことを通して、多くのことを学んでいきました。その前向きな姿勢、エネルギッシュな姿に、私たちが得たものはとても大きいものでした。子供たちにも、さわやかで、かつ元気な挨拶や返事、ふるまい方を見せていただきました。自分たちのモデルとして憧れの存在でありました。一っ子たちが2人の中学生のように立派に成長してくれることを願っています。そしてお世話になりました2名の先輩方、この3日間で得たものを糧として、これから自分の夢に向かって、大きく飛躍していってくださいね。応援しています!

 

おもしろくて、優しい先輩が大好き!~飯豊中学校職場体験中~

  • おもしろくて、優しい先輩が大好き!~飯豊中学校職場体験中~

昨日(9月10日)から3日間の日程で、飯豊中学校の職場体験が始まりました。本校にも卒業生である2名の先輩が来てくれました。早速昨日の全校朝会で紹介があり、初日は1,2年生、2日目の今日は3,4年生、最終日の明日は5,6年生と一緒に生活します。さわやかなあいさつ、はきはきとした受け答え、一人一人の一っ子と元気に触れ合う姿…どれも中学生らしい素晴らしい姿で、子供たちはもとより私たち職員も、目指すべき姿として学ばせていただいています。子供たちは、おもしろくて、優しい先輩たちが大好きです!!

【全校朝会で】

【1日目の様子】

【2日目の様子】

 

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト