HOME > 記事一覧

大収穫の予感・・・~5年生脱穀作業終わる~

  • 大収穫の予感・・・~5年生脱穀作業終わる~

10月21日、真っ青な秋空の下で、自分たちで田植えをし、先日稲刈りをした米の脱穀作業が無事終了しました。ハーベスターという機械を使って、一人一人頑張って作業していました。この米は千倉・飯豊子ども交歓会の際に餅にしてふるまうための大事な米です。一粒たりとも残さないように落ちた稲を拾いながら、丁寧に活動していました。田んぼの先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。

学年別アルバム【1年生の部屋】が更新されました。~一っ子の日記より~

2024.10.21:コメント(0):[お知らせ]

学年別アルバム【6年生の部屋】が更新されました。~修学旅行1日目~

未公開写真です。ご覧ください。

2024.10.18:コメント(0):[お知らせ]

修学旅行2日目の軌跡

  • 修学旅行2日目の軌跡

10月11日、修学旅行2日目です。若干疲れが残っている一っ子もいましたが、全員元気に出発です!!

【朝食】

【松島:五大堂見学】

【瑞巌寺見学】

【石巻震災遺構門脇小学校見学】

【昼食】

【うみの杜水族館見学】

【学校到着】

見て、聞いて、体験して…有意義な2日間でした!~修学旅行終わる!【1日目】~

  • 見て、聞いて、体験して…有意義な2日間でした!~修学旅行終わる!【1日目】~

10月10日、11日の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。数年ぶりに班別研修を盛り込み、自分たちで考え、行動する勉強をすることができました。杜の都仙台や松島を実際に歩き、東日本大震災の震災遺構を自分の目で見て、飯豊町との違いや宮城県ならではの素晴らしさを体験できた修学旅行になりました。この体験がこれからの第一小学校をさらにより良いものしていくための糧となるよう、6年生の頑張りに期待しているところです。そのような価値ある修学旅行を体験させていただいたおうちの皆様、様々な面でお世話いただいた関係各所の皆様に、心より厚くお礼申し上げます!ありがとうございました!

 

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト