HOME > 記事一覧

民生児童委員の皆様が来校されました。

  • 民生児童委員の皆様が来校されました。

7月11日、校区内の民生児童委員の皆様がご来校され、一っ子たちの授業の様子を参観したり、校外の子ども達の生活について話し合ったりする懇談会を行いました。授業参観では、一っ子たちの生き生きした姿を多くの皆様よりほめていただきました。また、懇談会では元気でさわやかなあいさつができる子どもが多いと感心しておられました。一方で、自転車の危険な乗り方(右側や道路の真ん中を走行している児童がいる)やゲームをもって遊びに出かけているなどの、心配される話もお聞きすることができました。子ども達には、約束を守り安全な校外生活を送るよう、担任から指導しました。保護者の皆様からも、お子さんが遊びに出掛ける際に、一声声がけしていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

 

第2回校内授業研究会終わる!

  • 第2回校内授業研究会終わる!

7月10日、今年度2回目の校内授業研究会が行われました。今回は校内外の先生方に、1年生と5年生の国語の授業を見ていただきました。1年生は「すずめのくらし」という教材文。水たまりにいるすずめが、水浴びをしている様子を、写真を細かく観察しながら、ことばに注目して内容の大体をとらえていました。読んだり、書いたり、すずめになり切って演技したりと、様々な活動を通して、楽しく勉強している様子が印象的でした。5年生は「大造じいさんとがん」の授業でした。この物語はとても長い作品で、登場人物の心情や情景を読み取ることが簡単ではありません。しかし今回挑戦したのは、「山場」といわれる作者の主題に迫るためにとても大事な部分を考えることでした。根拠をもとにしながら、友達といっしょに話し合い、ワークシートにまとめていました。高学年である5年生の、勉強に向かう姿勢はさすがで、みんな集中して、真剣に課題に向かっている姿が見られました。とてもうれしく思いました。

 

驚きの連続!~6年理科出前授業~

  • 驚きの連続!~6年理科出前授業~

7月9日、山形大学工学部より、神戸教授(助手の学生さんも2人)をお招きし、6年理科の出前授業を行いました。内容は、低温実験の観察。空気中にもある窒素を圧縮し、「液体窒素」を作ります。その液体窒素の温度は、なんとマイナス196度!!(マイナス196度って、身の回りにもありますよね…)今回は、その液体窒素を使った実験を観察しました。まず見せていただいたのは、バナナの実験。液体窒素の中にバナナを入れると、カチコチに凍り、金槌代わりにくぎを打つことができました。一っ子達からは思わず歓声が…。続いて風船。当然素材はゴムですが、液体窒素に入れると、プラスチックのように硬い素材に変身していました。常温では弾むゴムボールも液体窒素の中で凍らせたボールは、上から落とすと破裂してしまいました。低温の世界に触れた子ども達、科学への目がぐんと広がりました。そして最後には、それらの原理がリニアモーターカーにも使われていることを教えていただきました。科学と自分たちの生活がつながっていることを実感することができました。理科(科学)っておもしろい!!

7月9日、犯罪のない明るい社会を目指す「社会を明るくする運動キャラバン」の方々が本校に来校されました。来校されたのは、西置賜地区保護司会飯豊分会の片桐会長様と二瓶副会長様。この運動を通じて、地域住民が協力し合いながら、みんなが安全・安心して生きられる明るい社会になることを目指しているとのこと。家庭、地域、学校が連携しながら、みんなで飯豊の宝物である子ども達を守っていきたいものです。一っ子一人一人にポケットティッシュをいただきましたので、子ども達に配付しました。

2024.07.12:コメント(0):[お知らせ]

校内水泳大会にお越しください!

37.2KB - PDF ダウンロード
2024.07.09:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト