3月1日(金)
いよいよ3月になりました。卒業式も間近に迫り、今日は「6年生を送る会」を開催。5年生が中心となって準備をすすめてきました。各学年の発表やプレゼント、全校生のサインゲーム、そして6年生からの発表…。あっという間に時間が過ぎました。6年生との思い出がたくさんできた「送る会」。6年生が退場した後、1年生には涙する子が続出。優しくお世話してくれた6年生とのお別れはすごく寂しいことなのです。卒業するまでの日々を、6年生とともに楽しく仲よく過ごしてまいります。
2月12日(火)関西国際大学の中尾先生をお迎えし、今年取り組んできた「あいうえお体操」の成果を発表しました。バランスはピタッと止まる子どもがほとんどで大きな成果あり。ブリッジも多くの子どもができるようになりました。前屈はお家の方とのふれあいでさらに伸ばしたいこと。中尾先生からもご指導いただき、楽しい時間となりました。
2月15日(金)今年度最後の授業参観がありました。一年の成長を実感いただけたことでしょう。4年生は二分の一成人式。10年の齢を数え、一つの節目として成長した姿を発表。親子の手紙の交換等、感動のひとときを過ごすことができました。