飯豊町立第一小学校
4月30日(木)と5月1日(金)に、2回目の通学班別の分散登校を実施しました。健康状況や家庭学習状況の把握と共に国語や算数の学習も行いました。子供たちの集中した姿に感心しました。1年生は本の借り方も学びました。次回の分散登校は、5月7日(木)、8日(金)です。
4月22日(水)、23日(木) 通学班ごとの分散登校を実施しました。短い時間でしたが、三密をできるだけ避けて、臨時休業中の子供たちの健康状況や家庭学習状況の把握、学習の仕方の指導、感染症の拡大防止のための約束指導等を行いました。子供たちは、久しぶりの学校でしたが、集中した態度で授業に臨んでいました。子供がいる学校のよさを改めて実感します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る臨時休業措置へのご対応に心より感謝いたします。
さて、家庭学習としてプリント等を配付させていただいておりますが、パソコン等を使える環境にある場合は、以下のサイトを利用してみてください。
〇文部科学省ホームページ「臨時休業期間における学習支援コンテツポータルサイト『子供の学び応援サイト』」
〇経済産業省ホームページ「新型コロナウイルス感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』」
さて、健康状況や家庭学習状況の把握等をねらいに分散登校を実施します。期日、時間、持ち物等の詳細は添付文書をご覧ください。事故に気をつけ安全に登下校するようお声がけください。