飯豊町立第一小学校
7月16日(木)、学力充実期間の締めくくりとして全校計算テストを行いました。満点の1回合格をめざして、集中して問題に取り組み、解いた後も何度も見直しをしていました。努力できたことは宝になりまず。
感染確認時における飯豊町の学校の閉鎖や児童の出席停止に係る対応について見直しがありました。
7月14日(火)、全校児童朝会において、児童会運営委員より言葉遣いについての発表がありました。各学年から出された、うれしい気持ちになる「フワフワ言葉」といやな気持ちになる「チクチク言葉」が紹介され、みんなでフワフワ言葉を遣い、笑顔あふれる学校にしていきましょうと呼びかけがありました。言葉は心の鏡です。
7月9日(木)、置賜教育事務所、飯豊駐在所、長井警察署より講師の皆様にお越しいただき不審者対応訓練を行いました。自分の命を守る学習として全校生が真剣な態度で臨みました。また、対応訓練後、「ゆりの里こども安全ネット」の役員会を実施しました。地域の皆様には、日頃より、一っ子の安心安全を守っていただいていることに心より感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。