飯豊町立第一小学校
10月9日(金)、今年初めてのわくわくタイムを中間休みに実施しました。わくわくタイムとは、縦割り班ごとに6年生が考えたゲームなどを行い、異学年の交流を深めたり、主体性を高めたりすることをねらいにしています。今回は10のゲームで班ごとに活動しました。
10月6日、クラブ活動として「トランペット鼓隊」の活動を行いました。特に、トランペットのパートは、2人の外部講師の先生にお越しいただき教えていただきました。基本から丁寧に教えていただき感謝しております。コロナの関係で、練習ができない期間が長く続いたため、練習できることをまず喜びたいと思います。
10月6日(火)、飯豊町の交通安全母の会の島貫会長様より、1,2年生には「交通安全反射キーホルダー」、3~6年生には「バルブライト(自転車につけるライト)」を全児童分いただきました。本当にありがとうございます。日の暮れるのが早くなる時期です。交通安全指導を繰り返し指導していきます。
本校の非常災害時等における対応についてまとめております。ご参照ください。