飯豊町立第一小学校
4月30日(金)、第1回目の代表委員会を行いました。運営委員長より、2年以上の学級委員、各委員長に対して、明るいあいさつが響く学校にしていこうと話がありました。児童会活動では、計画、実行、反省、再計画の過程を大切にしていきます。
4月27日(火)、1,2年の交通教室を行いました。飯豊駐在所の所長様はじめ4名の皆様にお越しいただき実地の学習を行いました。特に、道路の横断の仕方をしっかりと教えていただきました。安全な登下校ができるよう繰り返し指導していきます。地域の皆様、声がけよろしくお願いいたします。
4月23日(金)、1年生を迎える会を行いました。1年生へのインタビューでは、自分の夢を堂々と発表することができました。また、ゲームを通して全校生で楽しい時間を過ごしました。1年生を温かく迎えたいという6年生の思いのこもった素敵な会となりました。
4月20日(火)、1学期の学級委員を任命しました。呼名の返事、任命書を手渡ししたときの「がんばります!」の声の大きさに意気込みを大いに感じました。楽しい学級をみんなで築いてほしいと思います。
4月19日(月)、今日から、1年生も縦割り班で上級生と共にお掃除を始めました。1年生は、緊張しながらも自分の仕事をがんばっていました。ほうきの使い方などを優しく教える上級生の姿がたくさん見られ、うれしく感じました。