飯豊町立第一小学校
6月21日(月)、学力充実期の取組の一つである全校漢字テスト(1年生はひらがなテスト)を行いました。授業や家庭学習で積み上げた力を発揮しようと、一人一人が真剣に、そして集中して臨んでいました。みんな、がんばりました。
6月17日(木)、1年生の授業の様子を飯豊わくわくこども園、豊田児童センターの先生方に見ていただきました。子ども達は、先生方に見ていただきとても喜んで、また張り切って学習に取り組んでいました。先生方には、子ども達ががんばっていることをたくさん誉めていただきました。先生方、ありがとうございました。
6月15日(火)、4年生が山形見学に行ってきました。山形県庁や県立博物館など、県都を自分の目と耳と心で学んできました。また、学校を離れて集団としての行動の仕方も学んできました。天気にも恵まれ、楽しい社会科見学となりました。
6月15日(火)、6年生の租税教室がありました。長井法人会青年部、事務局の方、併せて4名の皆様にお越しいただき、税の役割や大切さを教えていただきました。授業の後は、全員が税の必要性を感じたようです。お忙しい中、ありがとうございました。
6月14日(月)、飯豊中学校の中真先生にお越しいただき、6年生に美術の出前授業をしていただきました。「楽しく表現する」をめあてに、様々な人の表情の描き方を教えていただきました。子ども達も楽しく学習し、中学校の学習への期待も膨らんだようです。