HOME > 記事一覧

夏休みのくらし方について

  • 夏休みのくらし方について
  • 夏休みのくらし方について

7月27日(木) 全校朝会において、夏休みのくらし方について指導しました。安全に楽しい夏休みにするために気をつけることを担当より話をしました。子ども達はきまりはわかっています。しっかり判断して行動できるように皆様、声がけをお願いいたします。

2022.07.27:コメント(0):[お知らせ]

水泳記録会

  • 水泳記録会
  • 水泳記録会
  • 水泳記録会
  • 水泳記録会

7月26日(火) 水泳記録会を行いました。自分のめあてに向かって、より速く、より長く、負数の泳法でとがんばりました。PTA役員の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

宇宙アサガオ ぐんと成長

  • 宇宙アサガオ ぐんと成長
  • 宇宙アサガオ ぐんと成長
  • 宇宙アサガオ ぐんと成長

7月20日(水) 宇宙アサガオが一段と成長しました。つるが伸びて、子ども達の背丈を超しました。近頃、すっきりしない日が続きますが、植物の夏の成長には驚きます。

2022.07.20:コメント(1):[お知らせ]

校外子ども会

  • 校外子ども会
  • 校外子ども会

7月16日(金) 校外子ども会を行いました。登下校の反省や夏休みの生活の仕方について話し合いました。改めて登校時の集合時刻、元気な挨拶、安全な自転車の乗り方について確認しました。地域の皆様、声がけよろしくお願いいたします。

いいで天文台

  • いいで天文台

7月15日(金) いいで天文台様より、過日、4年生の理科「星」の学習に活用できる教材をお貸しいただきました。第一小学校から見た夏の星空の写真です。子ども達の「星」への興味関心が大変高まりました。実際に天文台を訪問した子ども達も数人いたようです。貴重な写真、本当にありがとうございます。学校では、夜空の星の観察は困難です。保護者の皆様、ぜひ、お子さんを天文台に連れて行ってください。身近なところに、本物が見られるすばらしい施設があります。

2022.07.15:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト