飯豊町立第一小学校
3月4日(金) 6年生を送る会がありました。コロナ禍の中、できることを工夫し、笑顔と拍手、「ありがとう」が溢れる温かな会となりました。在校生の6年生への感謝の思い、6年生の在校生への期待は、しっかりと伝わったと感じます。5年生は、来年度のリーダーになることへの自覚が表れる計画、準備、運営で、来年度への期待も膨らみました。「美しい心」が会場一杯に広がった6年生を送る会となりました。
3月3日(水) 1年生が、生活科の学習「みんなであそぼう」で楽しく活動しました。様々な遊びができる屋台を工夫し手作りして、みんなで楽しみました。本当は、こども園の園児さん達を招待して行う学習でしたが、コロナ禍のため残念ながら叶いませんでした。笑顔が広がる学習でした。
3月1日(火) 今年度最後の委員会活動を行いました。活動を振り返り、残したい活動や改善点などを話し合いました。児童会の引継ぎ式は、3月8日に行います。
2月24日(木) 中間休みの時間に、児童会の生活委員会主催のなわとび大会がありました。6年生との思い出づくりも込めて、学年毎に長縄を行いました。場面場面で盛り上がり、楽しい時間となりました。