飯豊町立第一小学校
7月11日(月) 2年生が町たんけんを行いました。自分達だけで訪問させていただき、直接質問したり、見せていただいたり、お話をお聞きした入りしてきました。まさに本物体験をさせていただきました。お忙しい中、時間を作ってご対応いただいたたくさんの事業者の皆様に心より感謝申し上げます。
7月6日(水) 本町の5,6年生が一堂に会して、県教委より大澤先生をお迎えし、町陸上教室が本校グラウンドを会場に行われました。大澤先生から、速く走るための姿勢や腕の振り、足のけり方などを具体的に教えていただきました。学んだことを意識して、継続することが一番大切であることも教えていただきました。秋の運動会や町陸上が楽しみです。
7月5日(火) 町人権擁護委員2名の方にお越しいただき、5年生が人権教室を行いました。「人権とは何か」「自分を磨き自分自身を大切にすること」「思いやりの心の大切さ」などについて教えていただきました。美しい心につなぐ大切なことを学びました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
7月5日(火) 全校朝会において、児童会図書委員会が「読書まつり」について発表しました。今年度から読書まつりは、7月と11月の2回となります。第1日目は7月5日から15日までです。読書に親しむ「真夏」にして欲しいと思います。