今日で77日間の1学期が終了しました。朝の時間に、全校生が一堂に会し、一人一人今学期を振り返る終業式が行われ、互いに頑張りをたたえ合いました。4年生の代表児童は、「い・の・ち」の学校にするために、今学期自分が取り組んできたことを堂々と発表してくれました。安全で有意義な夏休みなりますよう、おうちの皆様のお力添えをお願いいたします。
HOME > 記事一覧
体力アップ記録会終わる!~「丈夫な体」を目指して~
自分のめあてに向かって意欲的に取り組み、持久力の向上を図ることを目的に行っている「体力アップ」運動。

今日は、1.4.5年生が自分の走力を確かめるための記録会が行われました。(2.3.6年生はすでに終了。)

中間休みに集まった選手たちは、学年ごとに準備運動を済ませ、いざ、それぞれのスタートラインに。

スタートの合図とともに、一斉に走り出しました。まずは5年生。

次いで、4年生がスタート!

1年生も負けじと猛ダッシュ!!

校舎およびグラウンドの周りに設置されているパワーアップコース、ちびっこコースを自己選択して走ります。


ちびっこコースは全長450m、パワーアップコースは全長900mです。

自分の記録に向かって必死にゴールをめざす姿はとてもかっこよく見えました。

走り抜いた顔には満足感や達成感があふれていました。

2学期も体力アップ運動は続きます。この後も走り続け、どれくらい走力が伸びているのか秋の記録会が楽しみです。

そしてもう一つ。ユリ賞への取り組みがあります。ちびっこコース1周で2マス、パワーアップコース1周で4マス、グラウンド1周で1マス塗ることができます。

自分で立てた目標(例:70マス)を達成すると、シールがもらえます。タイムと周回で、一っ子の体力アップを目指しています。



















