HOME > 記事一覧

1年生の学級会

  • 1年生の学級会
  • 1年生の学級会

1年生が学級会の学習をしていました。話し合いを大切にし、一人一人が聞き話すスキルを高めるために1年生から積み上げていきます。

がんばった運動会

  • がんばった運動会
  • がんばった運動会
  • がんばった運動会
  • がんばった運動会
  • がんばった運動会

スローガン「絆 笑顔も勝利も仲間とともに」を掲げた全校生一丸となって作った運動会。昨日までの雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、水はけのよい第一小のグラウンド、問題なく開催することができました。結果白が優勝 赤が応援賞となりました。ここで培った力、これからの学校生活にいかしてくれることを期待しています。

1年生の元気な開会のあいさつ

組頭が戦いの決意を誓い競技に入ります。

 

徒競走 みんな80М、100Мの短距離走で競います。

1・2年生はまり入れ

3・4年生は 一小ハリケーン

5・6年は棒取対決

全校種目綱引き

応援合戦

6年生を中心にして運動会を作り上げました。

今後もリーダーとして笑顔あふれる第一小学校をつくってくれることを期待しています。

 

明日は運動会

  • 明日は運動会
  • 明日は運動会

応援練習もいよいよ最終日。それぞれの組が応援合戦に向けて調整していました。

両軍ともに力が入っています!

雨が心配されますが、8時過ぎくらいからくもりの予報です。それまでもしとしとと降っている予報なので、予定通り運動会が開催できるかと考えています。

天候判断は明日の朝6時00分です。

延期の場合 6時20分までマメールにて連絡いたします。

みなさんテルテル坊主をつくり、各自お天気祭りをお願いします。

運動会に向けて

  • 運動会に向けて
  • 運動会に向けて
  • 運動会に向けて
  • 運動会に向けて

各クラスで運動会の目標を書き、一日一日のがんばりを達成表にしています。

当日は朝グラウンドが濡れている状態の予報です。みんなで雨を吹き飛ばしましょう。

運動会総練習

  • 運動会総練習
  • 運動会総練習
  • 運動会総練習

天候が心配されましたが、無事に運動会の総練習ができました。

開閉会式や全校種目である綱引きの練習もしました。両軍ともに1勝1敗の引き分けでした。(本番は3回勝負なのでそこで綱引き優勝がきまります)

ラジオ体操もしっかりと練習。

開閉会式

つなひき練習試合。

 

 

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト