HOME > 記事一覧

運動会係活動が始まりました!

9月9日の大運動会に向けて、今日から、4年生以上の児童による係活動が始まりました。

赤組応援団のみなさん。今年は優勝、応援賞を奪取します!

白組応援団の皆さん。優勝、応援賞ともに2連覇します!

赤組応援用具係の皆さん。赤組のみんなが燃えるような応援用具を作ります!

白組応援用具係の皆さん。白組が光り輝くような応援用具を作ります!

アナウンス・リボン係の皆さん。みんなに喜んでもらえるリボンや、会場が盛り上がるような看板、得点板などを作ります!

体操・グラウンド係の皆さん。みんながけがをしないように環境を整え、元気にラジオ体操ができるように頑張ります!

そして、実行委員会の皆さん。運動会が大成功するように全体を支えていきます!

児童の体調や健康状況を把握しながら、熱中症対策を万全にして準備を進めていきます!

 

2学期の学級委員決定!

  • 2学期の学級委員決定!

全校朝会で、2学期の学級委員を任命しました。学級委員は2年生以上ですが、はきはきとした返事やそれぞれの決意表明など、さすが学級のリーダーにふさわしい皆さんでした。特に6年生の二人からは、「明るい学級を作るために頑張ります!」という心強い言葉がありました。リーダーを中心に、みんな笑顔で楽しく生活できる心地よい学級を作ってほしいと願っています。

2023.08.25:コメント(0):[お知らせ]

学校だより8月号

2023.08.25:コメント(0):[学校だより]

学校だより7月号

2023.08.25:コメント(0):[学校だより]

本校の熱中症対策について

  • 本校の熱中症対策について
  • 本校の熱中症対策について
  • 本校の熱中症対策について
  • 本校の熱中症対策について
  • 本校の熱中症対策について

今日も暑いです!この猛暑の中でも、運動会に向けた練習や準備が始まっています。屋外や体育館では暑さ指数により運動が制限されますが、活動可能な時間帯には汗をかきながら一生懸命に取り組む一っこの姿があります。休憩時間には、巻坂先生が設置してくださったミストで火照った体を冷やしています。体育館では、大型の扇風機やサーキュレーターをフル稼働させ、風の流れを作っています。それでも暑さ厳しいときは、冷房のある教室を上手に使いながら、体を動かしています。職員はWBGTとにらめっこしながら、無理のない状態で取り組んでいるところです。本日は1年生のみの下校でした。WBGTは32度を超えていましたので、今日もおうちの方々にお迎えに来ていただきました。本当にありがとうございます。これからも子供たちの命を最優先に考えた学校の取り組みにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

2023.08.24:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト