HOME > 記事一覧

めざみ学習 5・6年 陸上教室

  • めざみ学習 5・6年 陸上教室
  • めざみ学習 5・6年 陸上教室
  • めざみ学習 5・6年 陸上教室

今日は町の5・6年生が第一小学校を会場に、陸上教室を行いました。リレー、フリスビー、縄跳びで、それぞれの基本を学びながら、交流しました。

連続で入る練習です。一回縄の真ん中で両足着地するとリズムが止まります。駆け抜けて!

回す人もぐぐらせるという技が必要です。

バトンパスの練習です。

実際に走って競争しています。合同チームです。

来週には町の陸上大会もあります。

フリスビーは投げ方が難しい。まっすぐに飛んでいきません。

ねらいを定めてまっすぐに!

他校と交流できた時間になりました。

 

今日の様子

  • 今日の様子
  • 今日の様子
  • 今日の様子
  • 今日の様子

ホールに「自分事」が掲げられています。今後、一小のテーマとして掘り下げていく予定です。

1年生は時計の学習、3年生はタブレットで絵を描く図工、6年生は教頭先生の理科で月の学習をしていました。

昔は月が新月から次の新月がくるまでを1か月(28日を1か月)としていましたから。1年は13月まであった年もあるんですね。

学校評価アンケート(児童・保護者)

1学期に取らせていただいた学校評価アンケートの集計結果のお知らせ

児童

保護者

2025.09.05:コメント(0):[お知らせ]

令和7年度 いじめ防止基本方針

研究授業

  • 研究授業
  • 研究授業
  • 研究授業
  • 研究授業

今日は研究授業がありました。先生方が授業を参観して学ぶ授業です。ひだまり学級と、わかば学級での授業でした。

普段の授業にも生かせる要素がたくさんありました。子どもたちも集中して授業に取り組んでいて、とても立派でした。

イライラの火を消すにはどうしたらいいの?

危険な場所に行ってくれるロボットの秘密は?

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト