飯豊町立第一小学校
2年生の授業ではL(リットル)の活用の学習 イメージをつかんでいました。
4年生はビー玉を転がすコースをつくる学習 ピタゴラスイッチのような学習をしていました。
6年生は算数で資料の活用の学習でした。資料の読み取りをした後に、資料を根拠にして代表チームを決めるという、おもしろい学習です。
ポットには何リットルはいるかな。
様々工夫されたコースです。よく考えてつくったなあ。
意欲的に学習を進めています。絶対青チームだよな・・・。次の時間で変わるかも・・・。
この記事へのコメントはこちら