学校で子供たちが植えている植物の生長

  • 学校で子供たちが植えている植物の生長
  • 学校で子供たちが植えている植物の生長
  • 学校で子供たちが植えている植物の生長
  • 学校で子供たちが植えている植物の生長

今日は比較的涼しさが感じられる日となりました。

畑や田んぼ、花壇、プランター等で生長している植物をパチリ。

1年生のアサガオが色とりどりに花を咲かせています。

2年生のミニトマトも実をつけ始め、赤くなってきたものもありました。収穫が楽しみ。

元気いっぱいのホウセンカ

ゴーヤやベゴニアなど、技術員の先生が水かけをしてくれています。

田んぼの稲も順調に成長しています。もち米です。

サツマイモも順調です。秋には自然の家で焼き芋をつくります。

豆も順調に生長しています。3年生の親子行事で収穫かな。

蝶のえさとなったキャベツ。実験のためのキャベツありがとう。

2025.07.11:[学校行事から]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト