飯豊町立第一小学校
運動会に向けての活動がスタートしました。中間休みには全校生がトラックに出て走ったり、ミニハードルを使ったりしながら走る練習をしていました。
係会もスタートです。
実行委員
白組応援団
赤組応援団
白組用具係
赤組用具係
アナウンス係
体操グラウンド係
畑の先生にお手伝いをいただき、1年生がさつまいもを植えました。大きく育てたら、焼き芋にして食べる予定です。楽しみですね。
委員会活動で人権の花を校舎北側の花壇に植えました。人権委員の方にお越しいただき、4年以上の生活委員会の児童が、白いベゴニアを植えました。
水をたっぷり入れてしっかりと植えていきます。
ぎりぎり天候も持ってくれました。雨は降りませんでした。日頃の行いがいいのかな?
1年生の授業で「音読」をメインにした授業がありました。どの部分をどう読めばいいのか考えながら隣同士で読み合っていました。
今日の5時間目に、5年生の家庭科でお茶をいれる学習をしました。地域の先生方に5名にお越しいただき、お茶の入れ方について教えていただきました。いろいろなお茶の種類や、温度や量などについて詳しく教えていただき、みんなでおいしくいただきました。
5年生には、是非学んだことを生かして、家庭でもみんなにお茶をいれてください!
お菓子付きで・・・・ お菓子は何が合うのでしょう・・・。あんこか・・・。