1月31日、今年度最後の学校運営協議会が行われました。今年一年間の学校経営についてご報告申し上げ、たくさんの貴重なご意見を頂戴しました。話し合いでは、校外でのあいさつがよい、公民館などのみんなが利用する場所の使い方も上手であるなど、地域の皆様に見守られて生活していることがよくわかりました。ある委員からは、ゲームの影響なのか、ことばが攻撃的になることがあり心配、などの問題提起もありました。保護者の皆様と連携しながら、メディアコントロールについても考えてまいります。また、各学級の授業の様子も見ていただきました。どのクラスも落ち着いて集中して勉強している様子をほめていただきました。お忙しい中、ご来校くださり、たくさん価値づけていただいたことに、心より感謝申し上げます。
HOME > 学習や諸活動から
待ちに待った雪!~一っ子は元気です!~
昨日今日と雪が降り続き、例年の1月の飯豊町を迎えています。今朝は、校門付近にも久しぶりに雪が積もっていたため、頼れる6年生が雪かきのボランティアをしてくれました。ありがとう!また、登校してくる友達を、寒い中、しっかりと立ち、元気でさわやかな挨拶を送ってくれた運営委員の6年生、本当にありがとう!始業式に話をした「感謝」の気持ちを行動で表現できる6年生は実に素晴らしい!!まさに全校生のお手本です。誇りに思います。1,2年生は、来るスキー教室に向けて、スキーの着脱や体慣らしを行っていました。来週は、予定通りにスキー教室ができるといいなあと願っています。



























