昨日今日と雪が降り続き、例年の1月の飯豊町を迎えています。今朝は、校門付近にも久しぶりに雪が積もっていたため、頼れる6年生が雪かきのボランティアをしてくれました。ありがとう!また、登校してくる友達を、寒い中、しっかりと立ち、元気でさわやかな挨拶を送ってくれた運営委員の6年生、本当にありがとう!始業式に話をした「感謝」の気持ちを行動で表現できる6年生は実に素晴らしい!!まさに全校生のお手本です。誇りに思います。1,2年生は、来るスキー教室に向けて、スキーの着脱や体慣らしを行っていました。来週は、予定通りにスキー教室ができるといいなあと願っています。
一筆一筆ていねいに!~書き初め大会終わる!~
1月10日、書き初め大会が行われました。
場所は、1.2年生が各教室、3,4,6年生が1階ホール、
5年生が2階図書スペースで行いました。
1年生は、鉛筆を正しく持って、「お正月に、おぞうにをたべました。からだがぽかぽかしました。」という長文に挑戦。
2年生は、習字用ペンを正しく持って、「楽しいお正月」の文字を納得いくまで何枚も書いている子もいました。
3年生以上は毛筆です。3年生のテーマは、「友だち」。
4年生は、「明るい心」。
5年生は、「新しい風」。
そして6年生は、「将来の夢」。3~6年生はフロアにひざまずき、立腰の姿勢を意識しながら、丁寧に取り組んでいました。
全校生の力作は、1月16日(火)~2月2日(金)までの間、センターホールに掲示します。ぜひご来校くださり、ご覧いただければと思います。(後日、学校より作品展のお知らせをお渡します。)
華麗な技に大きな拍手!~鉄棒発表会大成功!~
12月20日の朝の時間、これまでの練習の成果を披露する鉄棒発表会が行われました。12月1日から、体育館に鉄棒を常設し、体育の時間だけでなく、休み時間を使って自分の技を高めてきました。当日は、一人一種目ずつ、得意な技や新たにできるようになった技を中心に全校生の前で発表しました。自然と拍手が鳴ったり、「おおお!!」という歓声が上がったりと、仲間をたたえ合う姿にも感動しました。大成功の発表会でした。本校の鉄棒運動のレベルはとても高いと思います。機会があれば、ぜひ保護者の皆様にも見ていただきたいと思いました。
トップバッターは3年生。
次は2年生。
1年生。
4年生。
5年生。
最後は6年生。