HOME > 学習や諸活動から

3学期の読み聞かせ会始まる!

  • 3学期の読み聞かせ会始まる!

1月20日、あ~すまいり~ず様による今学期の読み聞かせ会が、今日から始まりました。今日は1年生と5年生が対象でしたが、1年生は大型絵本、5年生は紙芝居による読み聞かせでした。先生方の見事な読みに、一っ子たちの視線がくぎ付けにされ、本の世界に引き込まれていたのが印象的でした。次回は来週の月曜日、フリー参観の日です。対象学年は2年生と4年生。同日同時間(8:25~8:40)に1年生は、学校司書によるブックトークを行います。ぜひご来校くださり、ご覧ください。なお、すでにお知らせしておりますが、フリー参観は、9時35分からとなりますので、読み聞かせ参観後は一度お帰りいただきます。ご理解とご了承をお願いいたします。

もっともっと一っ子達に本に親しんでもらうために、このような取組もしています。「本の福袋」何が入っているか、おたのしみ!!

スキーは楽しい!~スキー授業始まる~

  • スキーは楽しい!~スキー授業始まる~

1月16日、今年度の手ノ子スキー場でのスキー教室が始まりました。トップバッターは3,4年生。絶好のスキー日和となり、一っ子達は思い思いのシュプールを描いていました。ご協力くださった保護者の皆様、スキークラブの皆様に心より感謝申し上げます。

1年生はグラウンドでスキーの練習をしました。手ノ子スキー場での勉強が楽しみです。

 

第51回千倉・飯豊子ども交歓会3日目

  • 第51回千倉・飯豊子ども交歓会3日目

【3日目の主な日程】

・お別れの会

第51回千倉・飯豊子ども交歓会2日目

  • 第51回千倉・飯豊子ども交歓会2日目

【2日目の主な日程】

・自然の家でのレクリエーション交流

・雪遊び

・米沢牛丼夕食会

・民泊

 

存分に楽しみました!~第51回千倉・飯豊子ども交歓会1日目~

  • 存分に楽しみました!~第51回千倉・飯豊子ども交歓会1日目~

1月11日から1月13日の3日間、千倉・飯豊子ども交歓会が行われました。3日間を通じて、太陽の光が降り注ぐとても良い天気に恵まれ、存分に雪遊びや飯豊の伝統行事を楽しむことができました。今年は久しぶりに民泊が復活しました。さらに中身の濃い貴重な体験をすることができ、千倉の子供たちも第一小の子供たちも大満足でした。この日を迎えるために何度も会議をし準備してくださいました実行委員会の皆様、町当局の方々、そして多大なるご協力をくださいました5年部会の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

【1日目の主な日程】

・歓迎式

・第一小児童によるアトラクション

・もちつき体験

・さいとう焼き

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト