HOME > 学習や諸活動から

一っ子の「いのち」を守る活動に感謝!~防犯ブザー点検活動最終日~

  • 一っ子の「いのち」を守る活動に感謝!~防犯ブザー点検活動最終日~
  • 一っ子の「いのち」を守る活動に感謝!~防犯ブザー点検活動最終日~
  • 一っ子の「いのち」を守る活動に感謝!~防犯ブザー点検活動最終日~
  • 一っ子の「いのち」を守る活動に感謝!~防犯ブザー点検活動最終日~
  • 一っ子の「いのち」を守る活動に感謝!~防犯ブザー点検活動最終日~

今年度も一年間、防犯協会中部支部の皆さんに、毎月1回、一っ子たちの防犯ブザーの点検をしていただきました。おかげさまで、事件や事故に巻き込まれることなく、安全に登下校することができました。本当にありがとうございました。

今年度最終日となった3月6日、代表児童より感謝のあいさつをしました。改めて、地域の皆様に見守られていることに感謝し、引き続き安全に生活していくことを決意した一日でした。

また、今年度一年を通じて、毎朝街頭に立ち、子供たちの安全を見守ってくださっていた方がいらっしゃいます。その方は、中ノ目南旧飯豊分署付近の道路を横断する子ども達を安全に渡らせてもらっている方です。本当に頭が下がります。一年間ありがとうございました。

クラスの団結を目ざして!~大縄跳び大会終わる!~

  • クラスの団結を目ざして!~大縄跳び大会終わる!~

去る2月27日と29日に、児童会生活委員会が主催する大縄跳び大会が行われました。この大会は、縄跳び運動の技能向上と、クラスの団結力を高めることがねらいでした。どの学年も優勝を目指し一生懸命練習に取り組んでいました。そして大会当日、クラスみんなで声を出し合いながらリズムよく跳んでいる姿がありました。学年のハンデがありましたが、低学年の部は2年生、高学年の部は5年生がそれぞれ優勝しました。どの学年も最後の最後まで、よく頑張りました!

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

心を一つに!~卒業式に向けた練習を頑張っています!~

  • 心を一つに!~卒業式に向けた練習を頑張っています!~
  • 心を一つに!~卒業式に向けた練習を頑張っています!~
  • 心を一つに!~卒業式に向けた練習を頑張っています!~
  • 心を一つに!~卒業式に向けた練習を頑張っています!~
  • 心を一つに!~卒業式に向けた練習を頑張っています!~

今週から、3月18日の卒業式に向けた全体練習が始まっています。在校生は、6年生への感謝の気持ちを歌や呼びかけ、態度で表そうと、一生懸命に取り組んでいる姿が見られます。また6年生も、これまでお世話になった学校や在校生に向けて、恩返しの気持ちを持って臨んでいることが伝わってきます。本校の校是「美しい心」が体現されるよう、子ども達と共に精一杯準備していきたいと思います。今年はピアノの伴奏のために、外部講師を依頼しています。長井市在住のプロのピアニストの齋藤友佳先生です。式当日もお世話になります。よろしくお願いいたします。

先週、保護者の皆様に、3月9日~11日の三連休の過ごし方についてお力添えをいただきました。おかげさまを持ちまして、インフルエンザ等による欠席者がぐんと減りました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

あの日を忘れない。~3.11 東日本大震災~

  • あの日を忘れない。~3.11 東日本大震災~
  • あの日を忘れない。~3.11 東日本大震災~
  • あの日を忘れない。~3.11 東日本大震災~
  • あの日を忘れない。~3.11 東日本大震災~

3月8日の全校朝会で、校長から、東日本大震災について話をしました。発生した2011年3月は、最上級生の6年生でも生まれる前ということもあり、この事実を決して風化させてはいけないと強く感じました。すでにテレビや新聞では、この災害に関する報道がなされています。ぜひ、ご家族で話し合う時間をとっていただき、いのちの大切さについて、ともに考える時間をつくっていただけたらと思います。学校でも、担任から話をしたり、図書ホールに東日本大震災に係る本を特設したりして、大切な「いのち」を守る意識の高揚を図っています。

昔の遊びをやってみよう!~地域の先生から教えていただきました!~

  • 昔の遊びをやってみよう!~地域の先生から教えていただきました!~

3月6日、1年生が生活科の時間に、昔の遊びの楽しさを体験しました。

教えていただいたのは、

おはじきの小松先生、

お手玉の嶋貫先生、

あやとりの嶋貫先生、

コマ回しの巻坂先生、

そして、めんこの木村先生です。早速班ごとに分かれ、遊び開始!!

おはじきグループでは、片手でつかんだおはじきをくるんと手の甲に乗せる先生の技に子供たちもびっくり!

あやとりでは、手先を器用に操り、いろいろな形に変身させる技を、興味深く研究しながらまねしていました。

お手玉グループでは、両手に持ったお手玉を交互に空中に放り投げ、落とさないようにつかむ技に「おー!」の声が上がっていました。

めんこのグループでは、相手のめんこの下にもぐるように投げるのが難しく、何度も挑戦している姿がありました。

コマ回しでは、最初、手でつまんで回すコマ回しに挑戦。これは意外に上手に回す子もいました。しかし、ひもを使ったコマ回しには大苦戦・・・。

楽しかった時間はあっという間に過ぎていきました。なかなかできない体験を教えてくださった地域の皆様に心から感謝申し上げます。子ども達は待っています。いつでもご来校ください!

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト