HOME > 学習や諸活動から

新しい勉強にチャレンジ!~3年リコーダー講習会~

  • 新しい勉強にチャレンジ!~3年リコーダー講習会~

3年生になると、リコーダーを使った音楽の学習が始まります。

4月23日、リコーダーの先生をお招きし、リコーダーの仲間の紹介や、穴のふさぎ方、扱い方などについて、詳しく教えていただきました。最初はあいさつ代わりにリコーダーを使って、ジブリの曲など、おなじみの曲を数曲演奏してくださいました。「あっ、聞いたことある!」と、体を横に揺らしながら、楽しそうに聞き入っていました。そのあと、穴のふさぎ方や息の吹き方など練習し、実際に音を出してみました。いろんな曲がふけるようになりたいと目を輝かせる3年生でした。最後には、2種類のリコーダーの仲間を紹介し、それぞれを使って演奏していただきました。今日お習いしたことを忘れず、リコーダーの勉強を頑張っていきます!

【講師の鈴木先生 フルートがご専門だそうです。】

【あいさつ代わりの模範演奏】

【穴をふさぐ指の練習】

【自由の女神!?】

【実際に音を出してみます。】

【リコーダーの仲間 その1:アルトリコーダー】

【リコーダーの仲間 その2:ファイフ】

確かな計算力をつけていきます!~ます計算の取組~

  • 確かな計算力をつけていきます!~ます計算の取組~

4月24日、3年生以上の81ます計算の取組が始まりました。算数の基礎となる力である確かな計算力を向上させる取組です。月1回、定期的に、朝学習の時間を使って、4月は3年生以上が、かけ算81ます(3分間)、5月は2年生以上が、たし算100ます計算(5分間)にチェレンジしていきます。1回目の今日は、担任のスタートの合図とともに、一斉に問題と向き合う一っ子たちの姿がありました。カツカツカツ…という鉛筆の音だけが教室に響いていました。とても心地よい響きでした。書き終えると採点し、かかった時間と正答数を個人のタブレットに打ち込んでいきます。回数が進む中で、自分の伸びや頑張りが見えてきます。やる気を持続させながら、確かな力をつけていきます!

【黙々と取り組む一っ子達】

【計算力だけでなく集中力も身につきます。】

【ドキドキの自己採点】

【やったあ!満点だ!!】

【タブレットへの入力】

前よし!後ろよし!~1,2年交通教室終わる!~

  • 前よし!後ろよし!~1,2年交通教室終わる!~

4月23日、安全な歩行の仕方を学ぶ1,2年生の交通教室が行われました。当日は、急なお願いにもかかわらず、11名の保護者やお家の皆様、そして3名の地域の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。まず最初に、飯豊町交通安全指導員の舟山様から、基本の歩き方や約束事についてお話をお聞きしました。特に、「右側を歩くこと、一列になって歩くこと、大きな声で声出し確認することを頑張りましょう。」と教えていただきました。お話の後、早速班に分かれて実際の道路を歩きました。大勢の友達と一緒に歩いたので、中にはピクニック気分になっていた一っ子もいたようだとご指導いただきましたが、多くの子ども達が、しっかり止まって、はっきり確認しながら歩くことができました。今日の訓練で安全な歩行の仕方を身につけたとは言い切れないところがありますので、機会をとらえて、子ども達と一緒に歩いていただければと思います。ご協力よろしくお願いします。

【ご協力いただいた地域の方々と保護者の皆様】

【膝カメラでお話をお聞きしました】

【指さし練習】

【いざ、出発!!】

【一人でできるようになりました!】

さらに仲良くなろうね!~1年生を迎える会終わる!~

  • さらに仲良くなろうね!~1年生を迎える会終わる!~

4月19日、1年生を迎える会が終わりました。入学してから今日でちょうど2週間。授業や給食、自分の足を使っての登下校など、小学校の生活が日常化しています。学校では、1年生がさらに元気に生活できるように、2年生以上のお兄さんやお姉さんたちが温かく接しています。今日の会も本当に素晴らしい会でした。1年生が日々頑張っていることがインタビューに表れていましたし、全校生が仲良く生活していることが全校ゲームからも伝わってきました。これから縦割りの清掃や縦割りでの活動(なかよしタイム)などが計画されています。158人仲良く、様々なことにチャレンジしながら、さらに勢いのある学校が創造されていくことを期待しているところです。

【1年生入場:6年生に手を引かれながら入場。なんとほほえましい・・・。】

【1年生にインタビュー:自分の名前、好きな食べ物、好きな教科を堂々と発表できました。素晴らしい!】

【縦割り班で自己紹介:お兄さん、お姉さんからは名刺カードをプレゼントしてもらいました。大事にしてね!】

【全校生でゲーム:じゃんけん列車を楽しみました!】

【1回戦のチャンピオン:おめでとう!】

【2回戦のチャンピオン:おめでとう!】

【1年生退場:ニコニコ笑顔が印象的でした!】

【6年生からの挨拶:これまでの準備や今日の運営、本当にお疲れさまでした。頼もしい6年生です!】

【おいでいただいた保護者・おうちの皆様:急なご案内にもかかわらず、ご覧くださり、心より感謝申し上げます。】

今後とも学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

より良い第一小に!~委員会活動始まる!~

  • より良い第一小に!~委員会活動始まる!~

4月18日、今年度第1回目の委員会活動が行われました。16日の全校朝会で各専門委員長に任命証を渡し、1年間の頑張りを約束し合いました。今日は、委員長、副委員長が中心となり、目標や年間計画を話し合っていました。それぞれの委員会が自主的、自発的に活動することにより、さらに勢いのある第一小学校が創られていきます。どんな学校にチェンジしていくのか、楽しみです。

【運営委員会】

【図書委員会】

【報道委員会】

【健康委員会】

【体育委員会】

【生活委員会】

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト