HOME > 学習や諸活動から

ハードル記録会 バランスボール 家庭科

  • ハードル記録会 バランスボール 家庭科
  • ハードル記録会 バランスボール 家庭科
  • ハードル記録会 バランスボール 家庭科
  • ハードル記録会 バランスボール 家庭科
  • ハードル記録会 バランスボール 家庭科

今日は5・6年生のハードルの記録会を行いました。(天候に恵まれてよかったです)

また、1・2年生はバランスボールの講習会がありました。家庭科ボランティアの方にもお越しいただき、ミシンかけの支援をしていただきました。

正確なタイムと順位を記録するスプリントタイマー。

こんな感じで子供の胸の位置にバーを合わせて、タイムも測定できます。運動会や小体振でも活用しています。

学校保健委員会

  • 学校保健委員会
  • 学校保健委員会

今日は学校保健委員会が行われました。学校歯科医の遠藤先生より講話をいただき、今後学校、家庭でできることは何か話し合いました。詳細については後日、保護者の方にお知らせすることとなります。

1・2年生めざみ学習 読み聞かせ

  • 1・2年生めざみ学習 読み聞かせ
  • 1・2年生めざみ学習 読み聞かせ
  • 1・2年生めざみ学習 読み聞かせ
  • 1・2年生めざみ学習 読み聞かせ

今日は1・2年生めざみ学習が第二小学校で行われました。それぞれの学年、自己紹介後、楽しくゲームをしたり、リレー競技をしたりして仲良く交流することができました。

また、456年生にはあーすまいりーずの方から読み聞かせが行われました。すばらしい朗読と楽しい寸劇を見せていただきました。ありがとうございました。

明日からマスク着用での活動

  • 明日からマスク着用での活動
  • 明日からマスク着用での活動

本日欠席人数が18名となっています。インフルエンザ罹患者は4名ですが、発熱で欠席している児童もいるので、感染拡大までとは言えませんが、感染の可能性がある毎日です。

明日から当面の活動は全員(職員も含む)マスク着用で行います。学校でも加湿器を設置するなどの対応をしているところです。

そんな中、思い思いに中間休みに過ごす子どもたちの姿をパチリ。

加湿器の準備

体育館でドッジボール

図書ラウンジで本を読んだり遊んだり。

教室で黙々と本を読んだり。

調べ物をしたり。

インフルエンザで休んだ子供たちの休んだ時の学習を先生としたり。

 

一小タイム

  • 一小タイム
  • 一小タイム
  • 一小タイム
  • 一小タイム

今日は一小タイム(学びの時間)の一コマ。各クラスで一斉に国語のドリル学習でした。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト