HOME > 学習や諸活動から

1・2年生 焼き芋 自然散策

  • 1・2年生 焼き芋 自然散策
  • 1・2年生 焼き芋 自然散策
  • 1・2年生 焼き芋 自然散策
  • 1・2年生 焼き芋 自然散策

今日は先日収穫したさつまいもを使って焼き芋をします。

飯豊少年自然の家にいって、約60本もの芋を焼いていただいて食べました。

芋が焼ける間は、自然散策。ところが、どんぐりが不作・・・。

でも、みんな自然の家を楽しんでいました。芋もおいしかった・・かな?

自然の家の前でパチリ

焼き芋の下準備は学校で行いました。

点火! あとは所員さんにお任せです。

自然散策で木の実拾いをしましたが、不作でなかなか取れません。

できたて焼き芋をいただきました。

2年生 まちづくりセンター見学

  • 2年生 まちづくりセンター見学
  • 2年生 まちづくりセンター見学
  • 2年生 まちづくりセンター見学
  • 2年生 まちづくりセンター見学

2年生が中部地区まちづくりセンター見学に行きました。併設される天文台も見せていただきました。

ハロウィンガチャ

  • ハロウィンガチャ
  • ハロウィンガチャ

図書司書の奥山先生の企画「ハロウィンガチャ」が始まっています。たくさん本を読んでガチャをしてみよう。景品もあるみたいですよ。

※10/11・12・13と三連休になります。事故やケガに気を付けて過ごしてください。

放課後 懐かしい子どもたちの姿

  • 放課後 懐かしい子どもたちの姿
  • 放課後 懐かしい子どもたちの姿
  • 放課後 懐かしい子どもたちの姿
  • 放課後 懐かしい子どもたちの姿

放課後のグラウンド 6年生の男子が野球をしているではありませんか!

私も野球が好きなので、少しだけ遊びに入れてもらいました。ありがとう。

以前はグラウンド北側に簡易バックネットがあったのに・・・

 

通知表配付  グラウンド整備

  • 通知表配付  グラウンド整備
  • 通知表配付  グラウンド整備
  • 通知表配付  グラウンド整備
  • 通知表配付  グラウンド整備

今日は上期の通知表配付日です。1年生は初めての通知表を担任の先生からもらいました。

2年生の先生は教員になって初めて、子どもたちに通知表を渡しました。

上期と下期のインターバルはありませんが、明日から新たな目標をもって頑張ってほしいです。明日は中距離走大会があります。

練習のための子どもたちの走路がすべって危なかったので、小白川の渡部製材様から木のチップをたくさんいただき、それを技術員さんとSSSの方に敷き詰めていただきました。これで、滑らずに走られそうです。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト