飯豊町立第一小学校
3年生 連日イベントありで楽しそうです。
今日はリコーダー講習会がありました。
本日、学校運営協議会がありました。町から委員の方に任命していただきました。
今年度の学校経営に対しての支援よろしくお願いいたします。
授業の様子もご覧いただき、がんばっている子供たちの姿をほめていただきました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひだまり
3年生が総合的な学習の時間に、飯豊町の花であるゆりをテーマに学習をすすめます。第一弾としてまずは、ゆり園の見学です。まだ、ゆり園は開園してません。ゆりがどのように栽培され、どのように成長していくかを学びます。
タブレットを使って写真をとります。
6年生の枕草子の授業です。清少納言の作品である枕草子を基に、自分たちの作品を作って鑑賞し合う授業でした。清少納言が現在に生きていたらどんな作品を書くのでしょうか。
第一小学校の2階にある図書コーナーはとても明るく素敵な場所です。ここで2年生が読書をしていました。一人一人が読んだ本の記録を書いたり、からくりのある絵本を読んでいました。「こんなからくりがあるんだよ」と教えてもらいました。
互いに本の紹介をしあっている子どももいて、いいなあと感じました。
国語の学習の大きなねらいの一つは、これからの読書活動につなげることにあります。2年生の楽しく読んでいる姿を見て、本の大切さを改めた感じたひと時でした。