飯豊町立第一小学校
11月26日(木)、学習充実期間の締めくくりとして、全校計算テストを実施しました。どの学年の子供たちも、集中してテストに向かっていました。なお、本日<11月27日>は、今年度初めての授業参観日でした。感染対策のため、地区ごとの分散、廊下からの窓越しなどの対応をとらせていただきました。子供たちは朝からドキドキ感で一杯でした。実施に当たるご配慮とご協力に感謝いたします。
11月26日(木)、児童会ボランティア委員会が中心となって行った「赤い羽根共同募金」を、ボランティア委員長より飯豊町社会福祉協議会 伊藤会長様へお渡ししました。伊藤会長様からは、感謝とねぎらいの言葉をいただきました。
11月25日(水)、読書まつり期間に伴い、特別な読み聞かせをしていただきました。体育館でスクリーンに映し出していただいたり、大型絵本を各コーナーで提示いただいたりとダイナミックな読み聞かせをしていただきました。スクリーンで読み聞かせをしていただいたものは自作でありまた感激しました。今日は2.5年生が対象でしたが、先週は3.4年生、来週は1.2年生になります。ありがとうございました。
新型コロナウイルスに関する差別や偏見防止ついて、本校PTAからの発信文書です。
11月12日(木)~13日(金)と5年生が飯豊少年自然の家に宿泊体験学習に行ってきました。11月中旬には珍しく気持ちのよい天気の中、火起こし体験、簡易野外炊飯、ハイキング、キャンドルサービス等、様々な体験をしてきました。2日間の体験を通して、学年の絆を深めることができました。