HOME > お知らせ

主体的に考え、学び合う子どもを育てる~第1回授業研究会終わる~

  • 主体的に考え、学び合う子どもを育てる~第1回授業研究会終わる~

5月31日、専門の講師の先生をお招きし、1回目の授業研究会が行われました。

最初の授業は、2年生の算数、「図を使って考えよう」でした。テープ図を使いながら、問題を解いていきます。

まずはみんなで、動作化しながら、どのようにしたら解けそうか、見通しを持ちました。

次に自分の力で考えてみます。一人一人真剣に問題と向き合っていました。

次に、自分の考えを友達に説明し合い、交流しました。

この説明がなかなか難しい。それでも最後まで頑張って伝えようとする姿がありました。

ペアで確認し合ったことを、今度は全体の前で発表します。どのようにして答えを導き出したのか、テープ図を使いながらしっかり発表できました。一人一人が十分に脳みそを働かせ、分かったことが実感された素晴らしい授業でした。

もう一つの授業は、3年生の算数、繰り下がりのある計算の仕方を考える勉強でした。

まずは、自分が選んだやり方で問題解決に挑みました。(このお子さんは自分で数え棒を選んで、計算の仕方を考えています。)

2年生と同じように、自分の考えを隣の友達に伝える活動です。自分の考えが深まったり、新しい考えを知ったり、発表する自信がついたりと、とてもいい時間になりました。

 

3年生も、電子黒板を使いながら、自分が考えたことについて全体の前で、堂々と発表していました。考えたことを目で見ながら話が聞けるので、とてもわかりやすかったです。

また、黒板に、解き方を自分で話しながら、その計算過程を順序良く発表している一っ子もいました。素晴らしいです!繰り下がりのある計算の仕方を自分なりの方法で考え、しっかりと身につけた1時間となりました。

今年度はこの研究を積み重ね、11月に、町内の全小中学校の先生方に成長した一っ子の姿を見ていただく機会があります。日常から、難しい問題でも粘り強く考え、自分の言葉でわかりやすく説明できる一っ子を目指してまいります。

 

2023.06.01:コメント(0):[お知らせ]

夏が楽しみ~!3年生の畑の学習

  • 夏が楽しみ~!3年生の畑の学習

5月31日、畑の先生をお招きし、3年生が、枝豆の種まきを行いました。

まずはまき方の説明をしっかりと聞きました。さすが3年生です!

畑の先生から一人3粒の種をもらい、早速作業開始!

マルチ(黒いビニール)に穴をあけていただき、大事そうに種をまきました。

畑の先生に教えていただきました。「(種を)まいたら、ちゃんと土をかぶせるんだよ。鳥に食べられないようにね・・・。」

たっぷりと水をあげました。「おいしい枝豆できるといいな~」

夏が楽しみですね!明日から水かけ忘れないでね~。

 

 

2023.05.31:コメント(0):[お知らせ]

大切に使わせていただきます。

  • 大切に使わせていただきます。

飯豊町婦人会様より、タオルと雑巾をご寄付いただきました。

「美しい心」の体現として、清掃やボランティア活動時に大事に使わせていただきます。心のこもった贈り物をありがとうございました。

2023.05.30:コメント(0):[お知らせ]

ぐんぐん育て!~地域の先生のお力をお借りして・・・~

  • ぐんぐん育て!~地域の先生のお力をお借りして・・・~

5月25日、今年も地域の先生方のお力をお借りし、田んぼと畑の学習が始まりました。

2時間目は、田んぼの先生をお招きし、5年生が田植えを行いました。まずは先生方にお

手本を見せてもらいました。あまりの速さに目が点・・・。

事前に、苗を植える場所がわかるように線を引いてもらいました。何から何まで本当にありがたいです。

足場を確認するように、恐る恐る田んぼの中へ・・・。転ばないように・・・。

教えていただきながら、早速田植え開始!第2関節まで深く・・・。

最初は不安そうでしたが、見る見るうちに慣れてきました。さすが一っ子たち。

田んぼの先生方に助けていただきながら、一生懸命に活動できました。

「黒の靴下?!」

いえいえ、頑張った証です。泥の感触を味わう機会も少なくなってきた世の中です。

とても貴重な体験をさせていただきました。次の活動も楽しみです。

同日3時間目に、1.2年生のサツマイモの苗植えを行いました。

今度は畑の先生においでいただき、植え方をわかりやすく教えていただきました。

植え方をじっくり見ていた1,2年生、いよいよ作業開始!「さあ、できるかな~」

昨年経験した2年生が今年初めて体験する1年生にていねいに教えていました。

やさしく土をかける一っ子たち。心の中で「大きく育ってね。」とお願いしながら活動していました。

秋にはどっさり収穫できることでしょう。とても楽しみです。

生き物を大事にする。食料を大切に育てて収穫する。SDGs学習につながるとても意義のある学習でした。地域の先生方、今年一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

2023.05.26:コメント(0):[お知らせ]

わたしたちがつくる!「いのちの学校」

  • わたしたちがつくる!「いのちの学校」

5月19日、4年生以上が一堂に会し、児童会総会が行われました。

最初の話し合いは、今年度の児童会スローガンについてでした。運営委員長が提案し、各クラスの意見をもらった後に採決。

その結果、今年度のスローガンは、「みんなでつくろう!いのちの学校~努力・協力・笑顔であいさつ~」に決まりました。

つづいて、各専門委員会の活動計画について話し合いました。

よりよい第一小学校にするために、どのクラスもしっかりと事前討議を済ませ、この場に臨んでいました。

発表のしかたや話の聞き方もとても上手で、日々の授業で学んだことが生かされていました。

今回話し合われたことを169人全員が実行することで、この第一小学校は変わります。

誰かに言われてからするのではなく、自主的に活動できる一っ子を育ててまいります。

 

2023.05.25:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト