今日で77日間の1学期が終了しました。朝の時間に、全校生が一堂に会し、一人一人今学期を振り返る終業式が行われ、互いに頑張りをたたえ合いました。4年生の代表児童は、「い・の・ち」の学校にするために、今学期自分が取り組んできたことを堂々と発表してくれました。安全で有意義な夏休みなりますよう、おうちの皆様のお力添えをお願いいたします。
授業参観・PTA研修会が無事終了しました!
7月1日(土)、授業参観並びにPTA研修会が行われました。
PTA研修会では、「親子で読書」をテーマに、読み聞かせやブックトークなどが行われました。
1,2年生には、夢空間様による読み聞かせ、
3,4年生には、あ~すまいり~ず様による読み聞かせ、
そして5,6年生には、本校学校図書館司書によるブックトークをおこないました。
それぞれの活動後には、親子で読みたい本を探したり、
親子で本を借りる体験をしたり、
親子で一緒に本を読んだりしながら、
親子読書を楽しむことができました。普段はなかなかできない有意義な時間になったのではないでしょうか・・。
今年2回目の授業参観では、1年生から3年生が、
タブレットを使った学習ソフト「すららドリル」の使い方について、
親子一緒に学んでいました。
ぜひ家庭学習では、保護者の皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
4年生は国語の勉強。
5年生は理科の学習。
そして6年生は、算数の勉強をそれぞれ見ていただきました。春に行われた1回目と比べ、成長したお子様の姿をご覧いただけたのではないでしょうか。盛沢山の午前中でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただけたことに感謝申し上げます。
税金って大事なんだなあ・・・。~6年租税教室~
6月20日、長井法人会の皆様にご来校いただき、租税教室を行いました。
まずは、税金の種類について確認しました。勉強したことを思い出しながら、発表しました。
1年間に69兆円もの税金がいろんなことに使われていることをお聞きし、その額の大きさに驚きを隠せない様子でした。
当日は、本物と同じ大きさ、重さの一億円のレプリカを持たせていただきました。
ひとりひとり持たせてもらいましたが、想像以上の重さにびっくりしていました。
一億円でこの重さなら、69兆円ってどれだけの重さになるんだろう。。。想像がつかない・・・。
もしかしたら、二度と体験できないことかもしれません。貴重な体験になりました。
そのあとは、69兆円の税金が使われているものと、使われていないもの仕分けする活動をしました。
「これはこっちでいいのかなあ・・・?」「ん~、難しい・・・。」
予想した後、全員で答え合わせ。みんなが使うことができる建物や施設には税金が使われているんですね。
ビデオを見ながら、税金の大切さを学びました。
もし、世の中に税金がなかったら・・・。町にはごみがあふれ、火事や事故が起きても、お金のある人しか使うことができない。道路を通るにも通行料が・・・。とんでもない世の中になることを理解しました。
納税は、三大義務の一つに数えられます。その意味を一人一人感じることができました。
税について改めて考え、税の絵はがきコンクールに応募してみるのもいいかもしれませんね。
修学旅行の思い出Part2
修学旅行2日目。あいにくの雨となってしまいました。
朝食会場には、洗顔、布団や荷物の整理を終えた一っ子達が元気に集まっていました。
早速、手を合わせて、「いただきます!!」
今日もおいしいごちそうがたくさん!
両手を添えて、行儀よくあったいみそ汁を堪能中。
どれから手を付けたらいいのかわからないくらい、満足の朝ごはんでした。
松島の名産である「笹かまぼこ」も出していただきました。
自然と会話も弾みます。「今日の見学も楽しみだなあ!!」
いよいよお世話になったホテルとのお別れです。「大変お世話になりました。ありがとうございました!!」
2日目、最初の見学地、トヨタ自動車東日本大衡工場に到着!
係の方のお話を真剣に聞いたり、一生懸命にメモを取ったりする姿が見られました。
自動車工場については、昨年社会科で学びました。
そのことを思い出しながら、しっかりした態度で見学させてもらいました。
教室で勉強したことを実際自分の目で見ることで、その理解もぐんと深まりました。
次は、再び松島に戻り、国宝である「瑞巌寺」の見学です。
専門のガイドさんから詳しくお話を聞きしながら、鰻塚や昔のお坊さんが勉強した洞穴など、様々なところをめぐりました。
瑞巌寺にはいろいろな部屋があり、壁や天井の装飾などがそれぞれ違うことに驚いていました。
あいにくの雨風により、予定していた五大堂を見学することができなかったため、その後は昼食となりました。
メニューはカレーライスでしたが、みんなおいしくいただきました。
まさに、「完食~!!」
そして最後の見学地である「仙台うみの杜水族館」に到着です。
正面にあったウエルカムボードで、「はい!ち~ず!!」
さて、今回の見学の目玉は、バックヤード(水族館の裏側)に入らせていただけることでした。
この水槽は、通常下から見上げて楽しむ水槽ですが、バックヤードでは上から見下ろすことができます。
吊り下げられているのは、「ホヤ」です。
また、様々な標本もあり、実際に触らせていただきました。これは、大きい魚の堅いうろこです。その魚の名前は・・・お子さんに聞いてみてください。
この生き物の名前は・・・?
これは何だろう?
これもすごい標本です。何の口なのか、わかりますか?
ここは生き物たちに与えるえさを準備する部屋です。
さあ問題です。この部屋は何のお部屋でしょうか?
正解は、生き物たちが食べるえさを保管しておく巨大冷凍庫でした。
なんとマイナス20度だそうです!とっても寒かったです!
バックヤード見学の後は、班ごとにいろいろな水槽を見たり、お土産を買ったり活動しました。
最後の見学地も、思う存分楽しんだ一っ子たちでした。時間もきちんと守って素晴らしい子供たちです!!
バスに乗り、一路学校を目指します。「まだ、仙台、松島を離れたくないなあ~」
それでも疲れはピークのようです・・・
2日間の楽しかった思い出とおうちの方々への大切なお土産を、バックやリュックにいっぱい詰め込んで、元気に学校到着です。
ちょっぴり課題はありましたが、チームワークで改善しながら、最後は一まわり大きく成長して帰ってきた33人の子供たちです。これからがますます楽しみです。
最後になりますが、保護者の皆様には、1日目のお見送りと2日目のお出迎え、荷物やお小遣いの準備等々、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。